青森みたいな札幌・札幌みたいな青森
- 2023/01/23
- 21:00
テレビのワイドショーで、札幌の映像を見ました。道路脇には、人の背丈を超えるほどの雪が積み上がり、住民は、朝から、雪かき雪かき。「青森みたい♪」…と、親しみを覚えました。わたしも、けさ、雪かきをしました。けさの青森市は、晴れ上がり、雪もほどほど、新たな積雪は10cmほど、新雪は、白くて、きれい♪気温は、調べてみると、けさの最低気温がマイナス8.4℃。これは、今季最低。朝8時の時点でも、マイナス6.9℃。…と、けさの...
恐竜になって走れ!【青森旅の素】
- 2023/01/22
- 21:00
昔からある雪遊びといえば…「雪だるま」「かまくら」…青森市などの豪雪地域では、「雪のお城」を作ったりも、できますよぉ♪あとは…「そり遊び」「雪合戦」子供の頃は、「雪」で、よく遊んだものです。最近は、ちょっと変わった趣向もあります♪これは、冬に限ったことではないのですが、ティラノサウルス(恐竜)の着ぐるみを着て、競走する。夏は、砂浜や芝生などで、開催されますが、今の時期なら、もちろん「雪上」ということに...
わ、な、おら、おめ、あたし【津軽弁】
- 2023/01/21
- 21:00
今では、津軽弁で話すこともなくなっておりますが、少年時代は、話していました。例えば、自分のことは、「わ」標準弁では、「オレ」というニュアンス。なので、わたしが中学の頃だと、青森市内の女子中学生で、自分のことを「わ」という人は、いませんでした。…と、いいますか、女子は、少なくとも公けの場では、あまりゴリゴリの津軽弁は、使っていなかったと思います。女子は、基本「あたし」田舎の方にいきますと、「おら」と...
おらほの力士・阿武咲関☆
- 2023/01/20
- 21:00
相変わらず、「おらほの力士」応援観戦しております。「大相撲一月場所」きのう十二日目を終わって、おらほの力士・阿武咲(おうのしょう)関が、単独トップに立ちましたぁー!!!※きょうの取り組み前に、書いております。「阿武咲」青森県北津軽郡中泊町(なかどまりまち)出身。「おらほの力士」です。最高位は「小結」ですが、一時、入幕してきた頃の勢いが鈍り、ケガもあって、幕尻近くの前頭十五枚目まで下りました。先場所...
嶽(だけ)温泉【青森旅の素】
- 2023/01/19
- 21:00
岩木山麓にある「嶽(だけ)温泉」状況は深刻なようです。報道によると、昨年末に異変が起こりました。従来は、湯温が、最も熱い源泉で80~85℃あったものが、60℃ほどに下り、湯船の温度が40℃を下回るほどなんだそうです。湯量も、5分の1に減少。こんな状況で、営業は困難となり、現在は、休業状態らしいです。また、「マタギ飯」が名物の、「山のホテル」が、破産準備を進めている……との報道もありました。ここのところ、コロナで...