真田丸の世界に浸る
- 2016/12/08
- 21:00
きょうの青森市は、
雪模様で始まりましたが、
午後には、青空も覗いていたようでございまする。
あ、いやいや、今、午後5時を過ぎたところなのですが、
朝に、少し雪かきに外に出たほかは、
ずっと家の中に引きこもっておりました。
出かける用事もあることはあったのですが、
全部、先延ばしにして…ね☆
たまっていたテレビドラマを観始めたら、
止まらなくなってしまいました。
NHK大河ドラマ「真田丸」
今、7~8本、連続で観て、
第47回「反撃」を観ている途中です。
第48回「引鉄」までは放送が終わっていますので、
今日中に、48回まで、観てしまおうと思っておりやす。
だいたいにして、
テレビドラマは撮りだめて、
一気に連続して観ることが多いのですが、
その中でも、大河ドラマは、
その傾向が強いです。
現代ドラマに比べて、
時代劇は、筋を追うのが、
若干難しいせいなのかもしれません。
でも、連続して観ますと、
話の筋も見えやすく、
混乱もなく観ることができます♪
「真田丸」は、全50回。
今は、終盤戦に入っております。
話の展開は、ゆっくりで、
「大坂冬の陣」を7~8話かけて、
ていねいに描いています。
おかげで、観る方も、
じっくり真田丸の世界に浸ることができました。
ちょっと思ったんですけれども、
照明の具合が絶妙ですね。
「暗」が、いい。
そこら辺りも、
ドラマの世界に浸れる要因なのかもしれません☆
それでは…
「真田丸」の世界へ、
戻るとしませう。
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆