青森市街地の積雪は10cm☆
- 2016/12/07
- 21:00
朝、目覚めた時、
外の音が違いました。
車が通る音。
ボコボコボコ…とね♪
内戸のすりガラスから差す光の具合も、
いつもより、明るい。
日光の明るさじゃない、明るさ。
降ったな。雪。
青森市街地のきょう午前中の積雪は、10cm。
青森市にしては、まだまだ序の口。
降った内にも入らないぐらいの雪ですが、
でも、いよいよ雪の季節か…と、
気持ちが引き締まりました。
玄関前は、こんな感じ。

お店の通りは、こんな感じでした。

きのう、ダイエットにいい運動はないか?
…と書きましたが、雪が降るとなれば、
まずは、雪かきエクササイズですね♪
このぐらいの雪ならば、
ダンプを使うまでもないかな…
…と、思ったのですが、
広い面をやる場合は、
やはり使ったほうが便利。
今シーズン、おそらく、初ダンプとなりました☆
ちなみに、「ダンプ」とは、除雪道具の一種で、
こんな感じ↓の物です。

一度に大量の雪を運べます。
おそらく、青森市の一戸建てには、
たいがいの家で、1台はあると思います。
広さのある面に10cm程度積もった雪を、
効率よく除雪するためには、
まず、下の写真の「ラッセル」という道具で、
雪を一箇所に集めます。

で、集めた雪を、さきほどのダンプで、
除雪していく。

…と、こういう段取りになります。
今年も、いよいよ雪の季節が始まりました。
せいぜい、「いい運動になる」と心得て、
取り組んでいこうと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆