海を見に行く【青森旅】
- 2014/07/04
- 22:04
きのうの定休日は、ねぶた団地へ、
ねぶた制作の進捗状況を偵察しに、
行ってきたのでありますが、
あの辺り…って、
わたくし、青森地元民ですけれども、
旅情を誘いますなぁ♪
なんか…
最果ての地に来たぁ…って感じますなぁ。
青森駅は、もはや、
終着駅ではなくなってしまったのかもしれませんが、
でも、終着駅の風情は、まだ、残っているような気がしました。
…と、青森市民なのに、
旅の心を刺激され、
もう少し北上してみることにしました。
もう少しゆっくりと、海を見てみたい♪
松前街道、
国道280号、旧道のほう、海沿いのくねくね道を、
北上しました。
で、津軽半島の陸奥湾沿いの道を30分ほど走り、
「玉松海水浴場」の駐車場に車を入れました。
車を降り、早速、海に向かって歩きだしました。
気温は、暑くもなく、寒くもなく、
ほおに当たる風もやわらかく、
気持ちいい♪

手前の芝生から海を眺めます。
ちょうど、アルファベットの「T」の字に、
砂浜が広がっていました。

先の「T」の字の横棒にあたる部分が、
防波堤になっているようでした。
手前の砂浜からでも、
十分にリラックスできたのですが、
どうせなら、先まで、行ってみたくなりました。
防波堤に向かいます。

防波堤の手前には、
1m以上の大きさの石が、
なだらかに積み上げられていて、
石と石のすき間に落ちないように注意しながら、
よじ登りました。
防波堤の上に上がります。
結構、風が強い。
ないでいるようでいて、
やはり、さえぎるものがないと違いますねぇ…
ちょっと怖くなって、
防波堤の先までは、行けませんでしたぁ~★汗
先から1m以上、距離をとって、歩いていました。
長居は無用と思いましたぁ~★泣
でも、防波堤を下りて、
手前の砂浜まで戻ってきますと、
やはり、風はおだやかなんですねぇ~♪
30分ほど、ゆっくりと歩いたでしょうか。
防波堤の所は、早めに切り上げましたが…ぽりぽり。
たまに、海風に当たるのも、いいですねぇ~♪
気持ちがスッキリしました♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆
ねぶた制作の進捗状況を偵察しに、
行ってきたのでありますが、
あの辺り…って、
わたくし、青森地元民ですけれども、
旅情を誘いますなぁ♪
なんか…
最果ての地に来たぁ…って感じますなぁ。
青森駅は、もはや、
終着駅ではなくなってしまったのかもしれませんが、
でも、終着駅の風情は、まだ、残っているような気がしました。
…と、青森市民なのに、
旅の心を刺激され、
もう少し北上してみることにしました。
もう少しゆっくりと、海を見てみたい♪
松前街道、
国道280号、旧道のほう、海沿いのくねくね道を、
北上しました。
で、津軽半島の陸奥湾沿いの道を30分ほど走り、
「玉松海水浴場」の駐車場に車を入れました。
車を降り、早速、海に向かって歩きだしました。
気温は、暑くもなく、寒くもなく、
ほおに当たる風もやわらかく、
気持ちいい♪

手前の芝生から海を眺めます。
ちょうど、アルファベットの「T」の字に、
砂浜が広がっていました。

先の「T」の字の横棒にあたる部分が、
防波堤になっているようでした。
手前の砂浜からでも、
十分にリラックスできたのですが、
どうせなら、先まで、行ってみたくなりました。
防波堤に向かいます。

防波堤の手前には、
1m以上の大きさの石が、
なだらかに積み上げられていて、
石と石のすき間に落ちないように注意しながら、
よじ登りました。
防波堤の上に上がります。
結構、風が強い。
ないでいるようでいて、
やはり、さえぎるものがないと違いますねぇ…
ちょっと怖くなって、
防波堤の先までは、行けませんでしたぁ~★汗
先から1m以上、距離をとって、歩いていました。
長居は無用と思いましたぁ~★泣
でも、防波堤を下りて、
手前の砂浜まで戻ってきますと、
やはり、風はおだやかなんですねぇ~♪
30分ほど、ゆっくりと歩いたでしょうか。
防波堤の所は、早めに切り上げましたが…ぽりぽり。
たまに、海風に当たるのも、いいですねぇ~♪
気持ちがスッキリしました♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆