紅葉見頃はどこだ?【青森旅】
- 2016/10/27
- 21:21
紅葉前線通過中の青森県でございまする。
先々週訪ねました八甲田の上の方は、
もちろん、散ってしまったと思います。
中野のもみじ山は?
紅葉の見頃を探して、
とりあえず黒石方面に向かいました。
青森空港回りで、
峠越えで、浪岡から黒石市へ入り、
そこで、十和田湖方面に向かう、
国道102号に乗りました。
中野のもみじ山には、
1時間ほどで到着…
…しましたが、あっさり通過。
あ、いやいや、事前情報で、
見頃は、まだ先…ということでしたので、
中野のもみじ山は、通過し、
国道102号をそのまま十和田湖方面に、
進みました。
目的地は、平川市の「温川(ぬるかわ)渓流」です。
場所は、中野もみじ山から、
20kmほど十和田湖方面に進んだ所にあります。
予想、的中でございました♪

まずまず見頃といっていいでしょう♪
上の写真は、温川のいこいの駐車場(?)で、
車を停めて、撮ったものです。
渓流と紅葉…って、定番ですけれども、
いいですね♪
ここら辺りは、
渓流沿いに国道が走っていますので、
後続車を確認しながら、
ゆっくりと走ることにしました。

走っていると、少し欲が出てきまして、
十和田湖が見える所まで、
行ってみることにしました。
十和田湖へは、
青森市から八甲田山を北から南へ越えるルートで、
行くことが多く、
もしかしたら、黒石回りのこのコースは、
走ったことがないかもしれません。
走ってみると、意外に近い感じがしました。

ハイ。突然ですが、通行止め情報です。
国道102号は、
今、滝ノ沢-子の口(ねのくち)間は、
通行止めになっております。
期間は、10月31日までです。
こちら回りでは、
十和田湖の子の口方面には行けませんので、
ご注意ください。
迂回路は、
中野もみじ山手前の国道394号などありますが、
10月29日(土)、30日(日)は、
交通規制があると思います。
どうぞご注意くださいませ。
きょうの青森旅は、そういうわけで、
滝ノ沢の通行止めゲートで、
折り返したわけですが…

十和田湖は、バッチリ眺望できました♪
通行止めゲートの近くに、
「滝ノ沢展望台」があるのです☆
ここまで、温川などの紅葉を楽しみ、
滝ノ沢展望台で十和田湖を眺めて、折り返す♪
…ってのも、いいかもしれません☆
ちなみに、滝ノ沢から十和田湖へ下りる道は、あります。
国道454号。
十和田湖の秋田方面には、
上記通行止め期間も、行くことができますので、
ぐるっと、十和田湖一周ドライブ♪
あ、一周はできませんが…
4分の3周回り込みドライブ♪
…ってのも、おもしろいかもしれません☆
青森市からでも、案外、近い印象でした。
青森市から空港の山越え経由で、
黒石市から国道102号に乗るルートで、
滝ノ沢展望台まで、60.4km。車で1時間18分。
(Googleマップ調べ)
ゆっくり日帰りドライブできそうでした☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆