糖尿病ワースト県は…?
- 2016/10/22
- 21:00
最近、わたしも気になっているもので…
新聞のラテ欄に「糖尿病」の文字を見つけ、
その番組を観ました。
毎週土曜朝8時から放送の
「サタデープラス」
わたしは、内容によって、
時々観ている番組です。
「お金」と「健康」が二大テーマらしく、
毎回、いろんな切り口で放送しています。
今回は、「県民ピンキリランキング 糖尿病編」
「糖尿病になりにくい県」を、
第1位から第47位まで発表してました。
栄えある第1位は、「愛知県」
そして、ワースト第47位は…
もう、ゲストが舞の海さん…って時点で、
バレバレなんですよぉ~
やっぱりね♪
予想通りの「青森県」でしたぁ~!!
ああ~!!
その原因としましては、
甘いものだけでなく、炭水化物の摂取量が多い…
…ということが挙げられていました。
例としては「朝ラー」
朝食にラーメンを食べることですが、
わたしはやりませんが、でも、
昼は、かなりの割合で、麺類を食べます。
麺類の買い置きは、
インスタント、生めん…
やきそばから鍋焼きうどんまで、
普通ですね♪
確かに、食べ過ぎかもしれません。
また、青森県は、
「スポーツをする人の割合ランキング」でも、
ワースト1位だそうで、
その関連性もリポートされてました。
健康診断を受けない人も多いそうで、
結局、健康意識の低い人が多い…
…と、リポートされておりましたが、
まったく、異論はございません。
言われてみれば、
耳の痛い話ばかりでした。
簡単に血糖値を抑える方法として、
「食後30分のウォーキング」が、
紹介されていました☆
わたしが、ここしばらく、
ウォーキングを再開した理由も、
血糖値が正常の範囲を超えたことなんです。
ただ、わたしの場合、
食後1時間ぐらいおいてから歩いていたのですが、
これからは、番組のご提案通り、
食後30分で、ウォーキングに出ようと思います☆
勉強になりました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆