芸術の秋・県展【青森旅】
- 2016/10/15
- 21:00
もう1つ欲張って、
谷地温泉まで来て、思い出したんです。
そうか…きょうは、県展後期じゃね?
青森県内の方の作品を集めた、
「青森県美術展覧会」略して「県展」が、
その日、開かれていたのであります。
「県展」は、前期と後期に分かれていて、
先週、前期の展示があり、観に行きました。
(関連記事)
「県展とあおもり犬【青森旅】」
前期は、写真、書道、彫刻、工芸、デザインの展示。
この日から開催された後期は、
油彩画、水彩画、版画、日本画、水墨画、切り絵、パステル…
…の展示になります。
後期も観に行こう♪と思っていたのに、
忘れてた!!
時刻を見ると、確か、午後3時過ぎだったと思います。
開催時間がハッキリしませんで、
ごご5時までだったか、ごご4時半までだったか?
ごご5時までなら、最終入場が30分前なので、
間に合うと思いましたが、
ごご4時半までとなると、微妙。
距離は、35キロほどだと思います。
でも、山道ですから、
急いで、事故を起こしてはいけませんので…
とりあえず、行くだけ、行ってみることにしました。
安全運転を心がけ、
間に合わなかったら、仕方がない。
ごご4時過ぎ、
会場の青森県立美術館、到着。
入口4のポスターを確認してみますと…
やっぱり。
開催時間は、ごご4時半まで、
入場はごご4時までとなっておりました。
でも、ダメ元で行ってみましたよぉ。
そうしましたら、OK!!でした。
入れてくれた上に、
プログラムまで、いただいちゃいました♪
受付が同じ方でしたので、
先週も来たことを覚えていてくれたのかもしれません☆
時間配分をしながら、
全作品を観てきました☆
有名な方の展覧会もいいのですが、
「市井(しせい)の芸術家」とでもいいましょうか、
地元青森で制作活動を続けてこられた方々の作品も、
また、いいものであります♪
一度に、たくさんの方の作品を観る機会は、
なかなか、ありませんので、
「芸術の秋」でもございますし、
おでかけになってみてはいかがでしょう♪
「県展」は、あす(10/16)まで。
ただし、最終日は、
午前10:00から午後3:30まで。
入場は、午後3時までとなっておりますので、
どうぞ遅れることのないように、
ご注意くださいませ…
遅刻した、わたしが言うのも何なのですが…ぽりぽり。

場所は、青森県立美術館の入口4、
一番奥の入口、上の写真の入口を入って、
右側に行き、突き当たり手前、左側です。
入場は、無料。
ちなみに、駐車場も無料です。
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆