青天の霹靂~案外悪くない♪
- 2016/10/10
- 21:00
「青天の霹靂(へきれき)」
青く晴れ渡った空に、
突然雷鳴がとどろく。
きょうの青森は、
ちょっと、そんな空模様です。
きょうに、ふさわしい?
なぜならば…
きょうは、「青天の霹靂」の発売日だからぁ~♪
「青天の霹靂」は、
青森県が誇る特A米。

青森の深い森の、水の、土の、人の、
青森の実力のすべてが詰まった、お米☆
初出荷となった去年は、
量が少なく、地元青森県内のほかは、
首都圏など大都市圏に
販売が限られていましたが、
今年は、生産量が約3倍になる見通しで、
全国的に買えるお米になるようです。
ちなみに、Amazon、楽天市場などでも、
買えるようですよぉ♪
ところで、「青天の霹靂」というネーミング。
当初は、あくまでわたしの個人的な感想ですが、
お米のネーミングとしては、
ちょっとシックリこなかったんであります。
「第一、書けないじゃない? こんな難しい漢字」
…などと、思っていたのですが、
今、こうして見てみますと、
「案外、悪くはないなぁ」
…と、思いますな♪
いや、逆に良いかも!!
そもそも、お米の名前を書く機会は、
お客さん側からすれば、
そうそうないわけだし。
仮に、書くことがあったにしても、
何も漢字で書く必要もない。
パッケージデザインも、
ちょっと他のブランド米にない感じで、
逆に良かったのかもしれません☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆