日本刀展【青森旅】
- 2016/08/19
- 21:00
きのう、日本刀の展覧会に行ってきました。
場所は、青森市本町の「青森県立郷土館」

青森県立郷土館特別展「刀剣魂」

無料駐車場が40台分あるほか、
付近には、コインパーキング(有料)が、
いくつか、ありました。
わたくし、ひとが果物ナイフを持っているのを
見るだけでも、恐怖感が湧くのですが、
この展覧会に展示されていた日本刀については、
不思議と恐い感じはありませんでした。
「恐い」というより、「美しい」

人を斬る実用品としてではなく、
「美術品」として観ているからなんでしょうね♪
いつまででも観ていたいような、
引き込まれるような美しさでした。

ちなみに、展示の写真撮影は、
基本的に禁止なのですが、
1ふりだけ、「写真OK」の物があり、
それが、上の写真です。
無断撮影ではありませんので、
誤解なさいませんように。
今は、SNSの時代ですからねぇ~
こういうやり方は、いいと思いました☆
実際に、本物の日本刀を手にとれるコーナーもあって、
これも、なかなかに興味深かったです。
ちなみに、結構、重い。
また、刀自体、美しいのですが、
鞘(さや)なども、
わたしが好きな漆や螺鈿(らでん)などの細工があって、
惹きつけられました。
わたし、昔、ビリヤードを趣味にしていたのですが、
ビリヤードのキューの美しさにも通ずるものがありました。
ちょっと、ほしくなりましたよぉ♪
この「刀剣魂」展は、
8月28日(日)まで、開かれています☆
ちなみに、観覧料は、大人500円です。
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆