青森ねぶた祭1【青森旅】
- 2016/08/05
- 21:00
青森ねぶた見物♪
これ、あまり書きたくないことなのですが、
きのうは、ホテル青森の駐車場、
意外なことに、空きがありましたよぉ♪
きのうは、交通規制のかかる40分ぐらい前、
ごご5時45分ごろに、ホテル青森に入りました。
ホテル青森は、
ねぶたを観る絶好スポットの1つです。
ただし、この期間のホテルの駐車場の利用は、
ホテルを利用する人に限られています。
宿泊…
…だけではなくて、食事でもOK!なわけで、
駐車場の係の人に、止められたら、
「食事です」と言えば、通してもらえます。
ホテル1Fのカフェレストラン「SWAN」で、
ゆっくりお食事と、食後に、コーヒーも飲んで、
ねぶたが始まる7:10まで、待ちます。
時間になると、係の人がブラインドを上げてくれて、
外のねぶたの様子を観ることもできますよぉ。

冷房もいい感じにきいていますし、
ねぶたが始まったら、外で観るにしても、
始まるまでの時間、快適に待つことができます。
わたしは、7時にお店を出て、
ホテルのトイレをお借りして、準備万端。
運行開始直前にホテルの外に出ました。
まず、目についたのが、
「セブンイレブン」

去年でしたか、青森県に初出店したのは。
1年で、だいぶ数が増えましたよぉ…
…と、そんなことは、とりあえずとして、
まずは、「出世大太鼓」のそばに陣取り、
祭りのスタートを待ちましたよぉ♪

7:10の号砲を合図に、
ねぶた囃子が始まりました。
いやぁ…何度聞いても、
お祭り最初に聞く囃子は、じ~んとしますね♪
うっかりすると、
涙が出そうになりますよぉ♪。
ところで、ねぶたを観るポイントですが、
まず、交差点をおすすめします。
交差点で、ねぶたは立ち止まり、
いわゆる、見得を切ったりするんです。
特に交差点の中でも、
コースの角は、狙い目ですね☆
ねぶたが右折する交差点です。
このホテル青森の角が、
まさに、その絶好ポイントの1つになりますよぉ☆
わたしも、ここで、じっと観ていればよかったのですが、
例によって、ねぶたの進行方向とは逆に、
コースをさかのぼりながら、観ていきました。
この方が、時間を空けずに、
次々に観て行けるのであります☆
それでは、ここからは、
きのう観たねぶたのいくつかをご紹介してまいります☆
あおもり市民のねぶた実行委員会
「陰陽師、妖怪退治」(北村麻子)

消防第二分団ねぶた会・アサヒビール
「三国志・虎牢関『関羽と呂布』」(千葉作龍)

JRねぶた実行プロジェクト
「蝦夷ヶ島 夷酋と九郎義経」(竹浪比呂央)

青森市PTA連合会
「源三位頼政 鵺退治」(内山龍星)

青森市PTA連合会のお囃子は、
主に子供たちがやっているようでしたが、
躍動感があって、感動しました。
大人顔負けでした♪
続きは、あす、リポートします☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆