青森県立図書館【青森旅】
- 2016/07/18
- 21:15
青森県立図書館は、
青森市の南部、郊外にあります。
青森自動車道の青森中央IC近く。
わたしの家からですと、
車で5分程度の所です。

きょう、昼前、行きました。
車を降りると、
ふだんあまり聞かない、鳥の鳴き声がしました。
改めて見てみますと、
図書館周辺は、緑があって、
散策できる公園もあって、
なかなか気持ちのいい環境です。
敷地内には、
現代彫刻の作品が野外展示されています。


図書館の隣が、社教センターですが、
そこの芝生にテーブルと椅子が置かれて、
無料開放されていました。
天気のいい日は、
ここでお昼を食べるのも、
気持ちがいいかもしれませんね♪

奥には、青森らしく、
りんごの木が植えられていました。


少し色づいて、
小さな実がなっています。
青森県立図書館の2階には、
「青森県近代文学館」があります。
常設展示のほか、
今は、エクステンド常設展示として、
「石坂洋次郎と太宰治」展が、
11月23日(水)まで、
特別展「青函を旅した文人たち」が、
9月22日(木)まで、開催されています。
入館は無料です。
隣の社教センターには、
レストランもありますし、
国道7号を渡ってすぐの所には、
スターバックスもあります。
ま、お弁当を持って行って、
さっきの芝生のテーブル席で食べるのもよし♪
けっこう、ゆっくり楽しめる場所ですね☆
青森県立図書館☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆