AbemaTVの進む道♪
- 2016/07/16
- 21:00
新聞の折込チラシをチェックするのを、
毎朝の習慣にしているのですが、
けさは、目をひく折り込みが入っていました。

地元紙「東奥日報」の体裁の「広告特集」で、
これは、たまに見かけるパターンですが、
バック面にラテ欄が載っていて、
一瞬、混乱しました。
中面を開いて、やっと納得☆

ああ、なんだ、アメーバTVか…
あ、ちなみに、ついつい「アメーバTV」と、
思ってしまうのですが、
よくよく見てみると、ちょっと違うんですよね。
「AmebaTV」ではなくて、「AbemaTV」
(関連サイト)
「AbemaTV」
「Ameba」を運営する、
サイバーエージェントが関わっていて、
キャラクター・ロゴも同じっぽいので、
まぎらわしいのですが…
ま、狙いなんでしょうけれども!!
まんまと、食いついて、
ブログに書いてしまう…わたしみたいな人を!!
狙っているんでしょうけれども…ね☆
ところで、この広告には、
普通の新聞のラテ面の体裁で、
7月16日(土)~18日(月・祝)、
23日(土)~24日(日)…
…放送分の番組表が掲載されていました。

こうしてみると、
なかなかのボリュームです。
なのですが…
すいませぬ。正直に書かせていただきますと、
テレビっ子・トニー、
あんまり見てみたい番組がない…感じなんです。
強いて挙げれば、
ゴルフの「全英オープン」ぐらいでしょうか。
「AbemaTV」は、今年の4月から始まった、
サービスです。
「ネットでテレビ放送をする」
というコンセプトで。
ある意味では、画期的とも思うのですが、
イマイチそそられないのは、なぜなんでしょう?
改めて番組表を見てみますと、
1つの番組(ドラマなど)の連続編成が、
目立ちます。
例えば、「S MUSIC」チャンネルでは、
「BIGHITS」という番組が、24時間中11時間、
編成されています。
例えば、「ドラマ」チャンネルでは、
「特命係長 只野仁」が、24時間中24時間!!
「海外ドラマ」チャンネルでは、
「HEROES」が、やはり24時間中24時間!!
「一挙放送!!」ということですが、
これは、ある意味、画期的とも思えますが、
地上波でこんな編成をすることは考えられません。
だって、視聴者無視でしょう。
24時間徹夜で観る…ってこと?
ま、録画して観ることを想定しているのかもしれませんが…
例えば、観たいドラマ(番組)を観たい時に、
観たい所だけ観ることができる♪…のは、
ネットのこの種のサービスのプラス面で、
例えば、YouTubeなどに番組をアップしてもらえば、
録画する手間も必要なく、観られるわけです。
今は、民放テレビ局が共同で運営している
「TVer(ティーバー)」というサイトもあります。
逆に、
ネットで、従来型の「テレビ放送」をするメリット…って、
あるんでしょうか?
わたしなりに考えてみますと、
やはり「ライブ性」ということになるのかな…?
例えば、スポーツの試合などは、
リアルタイム、ライブで観たいです。
あとは、ニュースとか…かな?
でも、実際、わたしなどは、
最近は、ニュースでさえ、一旦録画して、
観たいニュース項目だけ、観ていますので…
特別、わざわざ、ネットテレビで観たい…
…ということにはならないんですよね。
ちょっとうがった見方をすれば、
従来型の放送と比べると、
「AbemaTV」のようなネットテレビは、
圧倒的にコストがかからない…
…と思うんですよぉ。
例えば、経営的に採算が合わなくなった、
地方のテレビ局を閉局した後の受け皿として、
考えているのかも…?
ふふふふ。それは、かなりうがった見方ですね☆
ちなみに、「AbemaTV」は、
サイバーエージェントとテレビ朝日が、
共同で出資して創った会社です。
なので、とりあえず…
夏の高校野球、実況中継してほしいです♪
AbemaTVで♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆