ほか弁も個性の時代☆
- 2016/06/29
- 21:00
一昨日、宅配からの帰り道、
ほか弁に寄りました。
正確には「ほっともっと 西大野店」です。
近年、開発が進んでいる新興住宅地にあって、
初めてお店に入りました。
適度なBGMが流れていて、
液晶ディスプレーで、
DAIGO出演のCMも映し出されていました。
なかなかに居心地がいい♪
注文した商品は、
お店に入って、真っ先に目についた商品。
「ガパオライス」(430円)
ガパオ…って。
あんまりなじみのないフレーズ。

ほか弁といいますと、
昔は、安くて、手っ取り早く食べられる…
…みたいなイメージがあって、
メニュー内容は、定番のもので、
逆に言うと、
あんまり変わったものを食べたい…とか、
そんなことは求めていなかったと思うのです。
カウンターに置いてあったメニューを
見てみました。
変わりましたねぇ~☆
健康志向の「タニタ弁当」

「シバニャン弁当」などのキャラ弁もあれば、
東北限定で、「鶏肉の仙台みそ焼重」「十和田バラ焼き重」

どれも、400円台、500円台と、
リーズナブルな価格で楽しめるというのも、ありがたいことですが、
キャラが立ったメニュー構成に、驚きました。
今や、ほか弁も個性の時代ですね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆