ギリギリまでトニー農園☆
- 2016/06/15
- 21:00
きのうは、夜遅くまで、時折、雨が降って、
きょう、農作業できるか、やきもきしていたのですが、
なんとか、予定の分は、やることができました。
青森市も梅雨入りしたようで、
ここのところ、雨で、農作業が滞っていたもので、
きょう、やれて、よかったです。
きょうの予定は、
一昨日買った、ナスの苗2本と、
ミニトマト1本の植え付けまでやることと、
周辺の草刈り。
まずは、今回植えつけた苗をご紹介いたします。
「キャロルクィーン(接木)」

ミニトマト。サンワ中央店購入。213円。
「千両2号(接木)」

ナス。サンワ中央店購入。213円。
「千両2号(接木)大苗」

ナス。サンワ中央店購入。348円。
1日、水をやらなかっただけで、
かなりしおれてしまいました。

なので、きょう、なんとしても、
植え付けをやってしまいたかったのであります。
「C区」です。

北東部分。
ここに190cmの畝を2本立て、
東側にナス3本、西側にピーマン3本、
植える予定です。株間は65cm。畝幅は60cm。
きょうは、朝飯前に加えて、
朝飯後も、お店を開けるギリギリまで、
作業をしました。
梅雨の晴れ間は、貴重ですからね☆

ナスは、南端が普通の接木苗、
真ん中が大苗であります。
あと1つ、ナスを手前に植える予定。
C区は、去年、ジャガイモをやったエリアで、
連作障害が出る可能性がありますので、
接木苗を植えています。

キャロルクィーンは、
A区の1本畝の南側に植えました。
写真で見ると、中寄りの方です。
なんとか、出勤ギリギリ、植え付けを完了しました☆

これで、あす、晴れてくれれば、
残りのナス1本とピーマン3本、
苗を買ってきて、植え付けまでやってしまいたい…
…のですが、天気予報は、
「くもり時々雨」で、
やれるかどうかは、微妙な情勢です。
ま、やれないにしても、
苗だけは、買っておきたいところです。
ピーマンの接木苗、みつかりますように☆祈
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆