今年の東京優駿は攻めの予想☆
- 2016/05/28
- 21:00
競馬の「東京優駿」
通称「日本ダービー」
いよいよ、あすに迫りました。

今年は、強い顔ぶれがそろい、
予想も難しいレースとなりましたが、
逆に考えれば、
予想のしがいがあるレースとも言えます♪
しっかり予想していきたいと思います☆
まず、勝ち馬を占う材料としまして、
クラシック第1弾「皐月賞」を重視しました。
勝ったのは、ディーマジェスティ。
以下、2着マカヒキ、3着サトノダイヤモンド。
おそらくあすのダービーでも、
ここらあたりが人気の上位を占めると思われます。
で、結論から先に申し上げますと、
今年のダービーの◎は、
皐月賞4着入線、5着降着の、
リオンディーズに打ちました。
攻めの予想でございまする。
「皐月賞」を少し振り返ります。
リオンディーズは、まずまずのスタートから、
先行し、番手に収まりました。
ただ、少し行きたがり、
デムーロ騎手は、終始、手綱引き気味で
進みました。
1000m通過が58秒4というハイペースを、
もう3角辺りで、持っていかれ気味に先頭。
図らずも!!
「ハイペース、ロングスパート」の形になりました。
これは、最悪の形です。
普通の馬なら、
ここで、もう勝負あったの展開でした。
でも、リオンディーズは、粘ります。
直線、一旦、後続を突き離しにかかると、
ラスト1ハロン(200m)過ぎても、
まだ先頭をキープ!!
最後、坂を上がるところで、
さすがに苦しくなったのか、斜行しましたが、
最後まで、脚色はしっかりしていました。
…ということで、
着は、最後の斜行で5着降着でしたが、
強さ…ということからしますと、
この馬の強さが一番目立ちました。
(参考)「皐月賞(2016年)」(JRA公式動画)
1着ディーマジェスティ、2着マカヒキは、
「展開に恵まれた」という見方です。
3着のサトノダイヤモンドは、
比較が難しいところなのですが、
リオンディーズを目標に楽な競馬をしている点を
割り引いて、落としましたが、
相手筆頭は、この馬です。
「日本ダービー」は、
東京競馬場の芝2400mで行われます。
底力が試されるコースだと思います。
本来の能力を重視して、
「皐月賞」で、ある意味、一番強いレースをした、
リオンディーズを本命としたものでございまする☆
ただ、1点、気がかりがあります。
それは、気性難。
行きたがる気性で、
勝負所までに、消耗をしてしまう点です。
これは、皐月賞から距離が400m伸びて、
さらに不安度合いが増すところなのですが、
その不安要因があっても、
この馬に賭けてみたい気持ちが勝ちました。
リオンディーズのお兄さん(半兄)、
エピファネイアも、気性の難しい馬でした。
4歳を迎えて、本格化してなお、
気性難は、そのままでした。
でも、気性の難しさを出しながら、
騎手も手綱、引っ張り通しで、直線に向きながら、
4馬身差で圧勝したのが、
2014年の「ジャパンカップ G1」でした。
「ジャパンカップ」も、
「ダービー」と同じ、東京芝2400mです。
東京芝2400mは、底力が試される。
今走、リオンディーズも、
多少折り合いを欠くところがあっても、
底力で、他馬を圧倒する…
ふむ。ここまで書きますと、
わたしの願望がかなり入っておりますが…ぽりぽり。
今年のダービーは、攻めの予想!!
この馬でいきたいと思います☆
リオンディーズ、単!!
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆