自律神経を整えるあきらめる健康法
- 2016/05/11
- 21:00
先日、図書館で、
たまたま目に留まって、
借りてきました。

小林弘幸著
「自律神経を整える
『あきらめる』健康法」
ここ数年、
耳鳴り、難聴を抱えていて、
今年になって、症状がひどくなってきまして…
そんなところから、
目についたのだと思います。
耳鳴りは、
治るものでもないので、
「あきらめる」ことで、
なんとか、対処できないものか…
…とね☆
200ページほどの新書ですが、
2日間で、一気に読んでしまいました。
無理矢理、要約すれば、
自律神経を整えることで、
健康な生活をしよう☆
…ということ。。。要約しすぎですね☆
耳鳴りについて言えば、
耳鳴りに執着する心のあり方を変えて、
苦しまずに、楽になろう☆
ふむ。ちょっとニュアンスが違うかな?
耳の不調を思い煩いすぎて、
例えば、「うつ」など別の病に
発展する(?)ことがないように!!
発展?
「発展」という言葉は変ですね。
誘発することがないように!!
耳鳴りの症状を消すことは、
あきらめて、
症状はあっても、
苦にしないような心のあり方を得る♪
…というようなことですね☆
「耳鳴り」のほかにも、
この本を参考に、
「あきらめリスト」を
少しずつ書き出してみようと思います。
いや…耳鳴り以外のことは、
このブログには、書きませんが…
ほんとうは、「耳鳴り」についても、
ブログには書かないほうがいいのかもしれません。
これ自体、執着ですし…ね☆
この本に書いてあることで、
簡単にできそうなことは、
少しずつ、やっていこうと思います。
例えば、
「ゆっくりやる」
「1対2の呼吸」
「空を見上げる」
「身体を動かす」
…ふむふむ。
これ、どこかで読んだことがあるなぁ…
…と、思ったら、やっぱり♪

一昨年、同じ著者の文庫本を買って読んでいました。
で、その時も、
ブログに同じようなことを書いていました。
(関連記事)
「自律神経を整えるゆっくり健康法」
ふむ。
忘れてたぁ~!!
めげずに、心がけていこうと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆