道に迷う日【青森旅】
- 2016/05/10
- 21:00
先日の青森旅は、
「道に迷う日」でした。
わたしは、カーナビも付けていませんし、
スマホも持っておりません!!
車に積んでいる、昭文社の道路地図と、
わたしの記憶、カンが頼りです。
でも、それでも、
道に迷うことは、あまりありません。
…なのですが、この日は、迷いました。
津軽三味線の大会会場に行くのに、
行き過ぎてしまって、
川倉辺りの細い農道経由で、
戻りました。
で、津軽三味線の大会を観戦の後、
パワースポットを探して、
右往左往。
なんとか、たどり着いて、
無事、お参りもすませ、
あとは、来た道を戻るだけ…
…と思ったのですが、
この日は、それではすまなかったのであります。
戻る頃になると、
ようやく天気も良くなってきて、
山の若い緑が、気持ちよかったのです。

十二本ヤスから、
道は、まだ山の奥の方に続いていました。

もう少し、山の新緑を楽しんでいこうかな…
…という誘惑にも、かられました。
でも、街灯も、ガードレールもない山道ですので!!
ヘッドライトだけの走行は、
かなり危険と思い、
その先に進むのは、またのお楽しみにすることにしました。
来た道を戻ります。

道の周辺には、
けっこう大きい石も転がっていました。
車の底をこすったりしないように、
安全運転を心がけましたよぉ。

行きは、気がつかなかったのですが、
山桜です。
車を降りて、深呼吸。
ここら辺りは、
道はいいとは言えませんが、
景観は、いいです。
今の時期は、虫もいませんし、
新緑が気持ちよかったです。
写真はありませんが、
渓流も楽しめます♪
九十九折れの山道を、
対向車はない…のですが、
一応、警笛を鳴らしながら、
ゆっくりゆっくり進みました。

少しずつ山の雰囲気から、
里の雰囲気に変わっていきました。
「十二本ヤス↑」の案内板までは、
道なりですので、迷わず、下山してきたのですが…
そこから、また迷いましたぁ~!!
最初、十二本ヤスの案内板を発見するまで、
その辺りで、右往左往、
行きつ戻りつしていたものですから…
どれが、どの道やらぁ~!!
わからなくなってしまいました。
でもね♪
わたくし、変わっていると思われるかもしれませんが、
迷子、嫌いじゃないのです。
むしろ、楽しい♪
もう山の中ではありませんし…ね☆
せいぜい迷子を楽しもう♪
…とね☆
そうしましたら、最後の最後、
山の神様から、思わぬ、プレゼントをいただきました♪

夕陽に踊る菜の花畑であります。
もちろん、車を降りて、深呼吸。
気持ちいい♪
さてと…
ここは、どこなんでしょう?
わたしは、一体、
どこに向かおうとしているのでしょうか?

いい青森旅になりました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆