重いけど、苦しいけど、名作☆
- 2016/04/04
- 21:00
4月に入り、
そろそろ新ドラが続々とスタートする頃合。
録りだめていた前クールの連ドラを
集中鑑賞しておりました。
きょう、最終回まで一気に観終えたドラマは、
TBS系の金曜ドラマ
「わたしを離さないで」
当初は、始めの1、2回ぐらいまでは、
O.A後、間をおかずに観て、
内容がわかってみると、
ちょっと、これは、しんどそうだな…
…と、思いましてね。
観るのを後回しにすることにしたものであります。
観るのがしんどいのは、
つまらなくて…ということではなくて、
逆。
最後まで観るのは、早々に決めましたが、
観るなら、腰を据えて、じっくり観たい…
…ということでね★
少しネタバレになりますが、
内容を少しだけ、お書きしますと…
山奥に「陽光学苑」という学校・施設があって、
子供たちが寄宿しながら学んでいるのです。
最初は、観ている方も、わからないのですが…
ドラマが進行するうちに、
この学苑の本当の意味がわかってきます。
ここで学び、生活している子供たちは、
実は、クローンで…
病気の人に自分の臓器を提供するために、
作り、育てられている「家畜」なのだと!!
それを、学苑では、子供たちに、
「特別な使命を授かった、
あなたたちは、天使なのだ」
と、教えているのでした。
もう、ここで、気分が重たくなってしまって、
時には、観るのが苦しく感じてしまって、
ギブアップされた方も多かったのではないでしょうか?
現に視聴率も、上がっていません。
平均視聴率 6.79%
でも、後半に進むに従って、
その重い設定の中で、
様々なドラマが描かれていきます。
基本的には、ラブストーリーなのですが、
生きる意味とか、社会のあり方とか、
夢や希望…
実は、陽光学苑の校長先生にも、
秘められた事情があって、
「特別な使命を授かった、
あなたたちは、天使なのだ」という教えも、
回が進むと、違った意味で、納得できる。
全部観終わってみますと、
「後味が悪い」という感想もあるようですが、
わたしは、名作だと思いました☆
もしも、再放送があるようでしたら、
おすすめしたいドラマです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆