弘前の洋館~まず予習【青森旅】
- 2016/03/18
- 21:00
弘前の古い洋館を見物しながら、
散策してみよう♪
…と、いうことで、
弘前公園近くにあります、
弘前市立観光館の地下駐車場に車を停めました。
ちなみに、きのうもお書きしましたが、
この駐車場は、始めの1時間は、
無料で利用できます♪
観光館の脇を抜けると、
まず目に飛び込んできますのは、コレ↓

「旧弘前市立図書館」です。
中にも入れますが、
きのうは、パスしまして、
建物の向かって右側に進みました。
この図書館の右脇には、
「昔の弘前市」があるのであります。

ん?
何か…小さいですよね?
その通り♪
ミニチュアです。
弘前市にある(あった)古い建物のミニチュアが、
並んでいるのでした☆

現存する物もあれば、
取り壊されて、今はない物もあります。
まず、弘前の古い洋館めぐりをする前に、
このミニチュアの街で、
予習をしておこうと思いましてね☆
「弘前教会堂」

この建物は現存しているようでしたので、
この後、訪ねる候補にしました。
「かくは宮川」

この建物は、今はありません。
弘前市に昔あった百貨店。
わたしは、昭和40年代初めに、
弘前に住んでおりまして、
その頃は、行ったこともあると思います。
ただ、小さかったので、
建物の記憶は、ありません。
「青森銀行」

ここは、現存しております。
中も、見学できるようです。
ここも、今回、訪ねる候補であります。
「弘前市立図書館」

さきほど、本物を観ましたね♪
「弘前市公会堂」

この建物は、現在はありません。
弘前公園近くにあります、
弘前市役所に隣接した場所にあったようです。
このミニチュアの街の所々に、
金具やら、木の板などが積まれてありました。

旧弘前市立図書館(本物)の写真を撮った時に、
ワンボックスが前に停まっていたわけですが、
これが理由だったのですね☆
どうやら、雪囲いを外した直後だったようです。
いい時に、行きました♪
ミニチュアの建物で、
一通り予習をした後、
最初の目的地である「青銀」に向かいました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆