ティッシュ、永久保存?
- 2016/03/08
- 21:00
過日、回転寿司を食べに行った折、
何の気なしに、外套のポケットに入っていた、
ポケットティッシュを開けて、
1枚取り出し、「失敗した!」と思いました。
せっかく未開封のポケットティッシュだったのに!!
開けなければ、よかった。
後悔しました。
未開封のまま、永久保存すればよかった!?
なぜなら…

おわかりになります?
青森市出身の、
ある程度の年齢の方ならば、
「あら、なつかしい♪」
…って方も、いらっしゃるかもしれませんね☆
そう!!
「松木屋友の会」の
ポケットティッシュだったのでございまする。

「松木屋」といいますのは、
今は亡き、青森市を代表する百貨店です。
昔々は、「町に行く」という言い方がありまして、
青森市で言ったら、「町」と言えば、
青森駅から東に延びる中心商店街「新町」界隈を意味し、
さらに、その中心的存在が、「松木屋」でした。
最上階・屋上には、
子供向けの遊技場があって、
100円ぐらい、おこづかいをもらって、
遊ぶのです。
わたしたち子供たちが遊んでいる間、
母親達は、お買い物をする。
で、その後、
食堂で、お子様ランチか何かを食べる。
子供の頃、「町に行く」となったら、
それはもう、年に何回もない、
一大イベントでございました。
そんな思い出のある「松木屋」の…
ポケットティッシュですのでね☆
思わず、永久保存したくなっちゃったのでございまする。
使いかけのティッシュ…でも。。。
ちなみに、青森市の「松木屋」は、
2003年、閉店。
建物も取り壊されて、
今、跡地には、マンションが建っております。
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆