コメント
ヤッタゼ !! 今日は一番機。
そちらとこちらでは同じ30℃と言えども、全然感覚が違うのでしょう。
ただ寒い地方の場合昼夜の気温差が激しいので、その点が油断できませんね。
夏風邪が流行るのも、今の時期なのでは?
前述した通り、こちらはずっと空梅雨だったのですが
今朝方は土砂降りになりました。
日中はずっと晴れていて、夕方からは涼しくなりましたが。
沖縄は梅雨明け前に前線が大暴れするので、夏場は何とか水不足にならずに済みます。
改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
5月にかもめーる発売だなんて、今の今までありましたっけ?
伊原間郵便局員はこちらのお気に入りご登録者・みやひょんさん’s
同級生でもあるのです。
その方は那覇にある息子さん’s 高校のPTA会長にご就任しました。
それで同級生みんなでお祝いmessage & 写真をかもめーるにprintして
送付しようと、声掛けしている最中なのです。
また郵便局は民営化に伴い、レタックスも種類が減少してしまいました。
「7月26日には定形外をうちの学童卒業生にdesignしてもらい
color写真や絵も、添付したいのですが。」
とお話ししたところ、縦・横・高さの合計が90cm以内ならOKとのこと。
国鉄が民営化された1987年は私はまだ高校生でした。
国語教科担任の「国鉄がJRと言う外来語になってから
屈辱を感じる今日この頃です。」One phraseを思い出しました。
それは郵便局員に対しても、同じことが言えるのでしょうか?
ただ寒い地方の場合昼夜の気温差が激しいので、その点が油断できませんね。
夏風邪が流行るのも、今の時期なのでは?
前述した通り、こちらはずっと空梅雨だったのですが
今朝方は土砂降りになりました。
日中はずっと晴れていて、夕方からは涼しくなりましたが。
沖縄は梅雨明け前に前線が大暴れするので、夏場は何とか水不足にならずに済みます。
改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
5月にかもめーる発売だなんて、今の今までありましたっけ?
伊原間郵便局員はこちらのお気に入りご登録者・みやひょんさん’s
同級生でもあるのです。
その方は那覇にある息子さん’s 高校のPTA会長にご就任しました。
それで同級生みんなでお祝いmessage & 写真をかもめーるにprintして
送付しようと、声掛けしている最中なのです。
また郵便局は民営化に伴い、レタックスも種類が減少してしまいました。
「7月26日には定形外をうちの学童卒業生にdesignしてもらい
color写真や絵も、添付したいのですが。」
とお話ししたところ、縦・横・高さの合計が90cm以内ならOKとのこと。
国鉄が民営化された1987年は私はまだ高校生でした。
国語教科担任の「国鉄がJRと言う外来語になってから
屈辱を感じる今日この頃です。」One phraseを思い出しました。
それは郵便局員に対しても、同じことが言えるのでしょうか?
★背番号のないエースさんへ
> そちらとこちらでは同じ30℃と言えども、全然感覚が違うのでしょう。
> ただ寒い地方の場合昼夜の気温差が激しいので、その点が油断できませんね。
> 夏風邪が流行るのも、今の時期なのでは?
> 前述した通り、こちらはずっと空梅雨だったのですが
> 今朝方は土砂降りになりました。
> 日中はずっと晴れていて、夕方からは涼しくなりましたが。
> 沖縄は梅雨明け前に前線が大暴れするので、夏場は何とか水不足にならずに済みます。
>
> 改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
> 5月にかもめーる発売だなんて、今の今までありましたっけ?
> 伊原間郵便局員はこちらのお気に入りご登録者・みやひょんさん’s
> 同級生でもあるのです。
> その方は那覇にある息子さん’s 高校のPTA会長にご就任しました。
> それで同級生みんなでお祝いmessage & 写真をかもめーるにprintして
> 送付しようと、声掛けしている最中なのです。
> また郵便局は民営化に伴い、レタックスも種類が減少してしまいました。
> 「7月26日には定形外をうちの学童卒業生にdesignしてもらい
> color写真や絵も、添付したいのですが。」
> とお話ししたところ、縦・横・高さの合計が90cm以内ならOKとのこと。
> 国鉄が民営化された1987年は私はまだ高校生でした。
> 国語教科担任の「国鉄がJRと言う外来語になってから
> 屈辱を感じる今日この頃です。」One phraseを思い出しました。
> それは郵便局員に対しても、同じことが言えるのでしょうか?
おお★ そうかもしれませんね~
たしかに、ご指摘の通りで、今の時期は、日中、暑くても、
朝晩は、10℃近くまで気温が下がったりしますね…
ちなみに、今の青森市の気温は、16.3℃でした。
青森市も、きょう、梅雨入りしたようです。
最近、雨が少なかったので、
少し降ってほしいなぁ…☆
> ただ寒い地方の場合昼夜の気温差が激しいので、その点が油断できませんね。
> 夏風邪が流行るのも、今の時期なのでは?
> 前述した通り、こちらはずっと空梅雨だったのですが
> 今朝方は土砂降りになりました。
> 日中はずっと晴れていて、夕方からは涼しくなりましたが。
> 沖縄は梅雨明け前に前線が大暴れするので、夏場は何とか水不足にならずに済みます。
>
> 改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
> 5月にかもめーる発売だなんて、今の今までありましたっけ?
> 伊原間郵便局員はこちらのお気に入りご登録者・みやひょんさん’s
> 同級生でもあるのです。
> その方は那覇にある息子さん’s 高校のPTA会長にご就任しました。
> それで同級生みんなでお祝いmessage & 写真をかもめーるにprintして
> 送付しようと、声掛けしている最中なのです。
> また郵便局は民営化に伴い、レタックスも種類が減少してしまいました。
> 「7月26日には定形外をうちの学童卒業生にdesignしてもらい
> color写真や絵も、添付したいのですが。」
> とお話ししたところ、縦・横・高さの合計が90cm以内ならOKとのこと。
> 国鉄が民営化された1987年は私はまだ高校生でした。
> 国語教科担任の「国鉄がJRと言う外来語になってから
> 屈辱を感じる今日この頃です。」One phraseを思い出しました。
> それは郵便局員に対しても、同じことが言えるのでしょうか?
おお★ そうかもしれませんね~
たしかに、ご指摘の通りで、今の時期は、日中、暑くても、
朝晩は、10℃近くまで気温が下がったりしますね…
ちなみに、今の青森市の気温は、16.3℃でした。
青森市も、きょう、梅雨入りしたようです。
最近、雨が少なかったので、
少し降ってほしいなぁ…☆