マイナス金利で銀行株を買う!?
- 2016/01/31
- 21:00
おととい、日本銀行は、
初のマイナス金利導入を決めました。

わたしは、
いつかはあるだろうと考えていましたが、
こんなに早くに実施するとは思いませんでした。
素人感覚ですけれども…ぽりぽり。
少し焦っているようにも感じます。
そもそも、「マイナス金利」って、どういうこと?
例えば、普通、これまでは、
銀行にお金を預けると、利子がつきます。
今は、ほぼゼロ金利ですけれども…
普通預金の年利で、概ね0.02%ですけれども、
利子は、つくことは、ついているわけです。
それが、マイナス金利ということになりますと、
お金を預けていると、逆に、利子をとられる!!
つまり、お金が減っちゃう!!
…ということであります。
ただ、安心してください。
一昨日、実施が決まったのは、
われわれが預けているお金、預金についてではなくて、
銀行が日銀の当座預金に預けている分、
2月16日から新規に預ける分について、
年利マイナス0.1%を適用するということです。
日銀や政府の思惑としては、
これで、民間の設備投資、ひいては個人投資や消費を刺激し、
景気を上向かせる(物価2%上昇)…
…ということなんでしょうけれども、
ほんとに、そんなことになるのか?
わたしは、そうは問屋が卸さないと思いますよぉ。
素人考えですけれども…ぽりぽり。
銀行が日銀に預けているお金について、
逆に利子をとられる…という事態になれば、
銀行としては、預ければ預けるだけ損をしますので、
できるだけ民間(会社、個人など)に、
貸し付けようとするだろう。
それで、民間の投資・消費が拡大する★
…という青写真なのでしょうけれども、
そもそも、今、大企業の多くは、
いっぱいお金を持っていて、
銀行から借りる必要はないわけですし、
それに、そもそも、お金を投資するためには、
その投資の先に、投資額以上に儲かる見込みがあって、
初めてやれることなのであって、
先に見込みが立たないのに、
お金が借りられるからといって、
簡単に「はい。設備投資しましょ♪」ということには、
ならないのではないでしょうか?
それに、銀行にしても、
マイナス金利の適用で、収益力は確実に落ちますので、
ジャブジャブお金を貸し付けていけば、
自らが危なくなる…ってことだって考えられますので、
より貸付先にはシビアになる…かもしれませんよぉ。
長い目で見れば、上記のようなことを思ったわけですが、
でも、例えば、投資する目で見れば、
相場は予見で動くようなところもありますので、
目先の動きは、マイナス金利導入で、
株価上昇、円安方向に動くかもしれません。
あ、ちなみに、「株価上昇」の中から、
銀行株は除く…ということですけれども。
もしも、素直に考えるなら、
銀行にとってはマイナスなわけですから、
銀行株の株価は下がる…かもしれません。
で、もしも、下がったら、
ここは、あえて、銀行株を買ってみたい!?
例えば、「みずほFG」
一昨日の終値が205円80銭。
安値は、198円40銭。
一昨日(1/29)時点での配当利回りが、
3.64%まで上がってきました。
長い目で見ると…
2012年には、
100円近辺まで下がったこともあるわけですが!!
それも視野に入れながら、
ダラダラと買っていくのも、アリかな♪
ちなみに、
「みずほFG」は、100株単位で買えますので、
最低2万円程度で投資できます。
…などと、そんなことを妄想しておりやした☆
上記のことは、あくまで、「妄想」でありまして、
わたしは、今、株式投資する力は、ありません。
どうぞ、ご参考にはなさらないでくださいませ!?
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆