今年納めの有馬記念はこの馬だ!!
- 2015/12/26
- 21:00
あすは、いよいよ今年納めの「有馬記念」です。
競馬のお話。

普段、競馬は、あまり観ないなぁ…という方でも、
「有馬記念」だけは買って観る♪
…という方も多いかもしれません。
「有馬記念」は、
日本の競馬、全レースの中で、
もっとも馬券の売上が多いレースとしても、
知られています。
…ということで、
元競馬の神様…トニー様のご託宣でございまする。
このレース、「新旧対決」という見方をして、
現時点では、今年は、旧勢力に分があるかな…
…と、見ました。
少し補足説明をします。
競走馬は、2歳夏からデビューして、
明けて3歳になり、
春の、いわゆるクラシックレースを目指します。
クラシックレースとは、
牡馬(男馬)…厳密に言えば牝馬も出走可能ですが…
牡馬の「皐月賞」「ダービー」「菊花賞」
牝馬(女)の「桜花賞」「オークス」を指します。
このうち、「菊花賞」を除いた4レースは、
春に行われています。
この春のクラシックシーズンが終わるまでは、
3歳馬は、同じ歳の馬とばかりレースをしているのですが、
この時期を過ぎますと、上の世代と戦うことになります。
先に「新旧対決」と書きましたが、
もう少し詳しく書きますと、
「新」とは、3歳馬のこと、
「旧」とは、4歳以上の馬ということになります。
このレース、
3歳馬にとっては、自分の能力を試す、
いわば「試金石」のレース☆
4歳以上の古馬にとっては、「総決算」のレース☆
…ということになりましょうか。
さて、予想ですが…
素直に能力比較をして、
今年は旧勢力に分があるという見方から、
4歳以上の馬の多くが出走した、
前走「ジャパンカップ」を観直してみました。
ちなみに、「ジャパンカップ」は、
勝ち馬・ショウナンパンドラの単勝一本で、
的中しました。
今回、そのショウナンパンドラは出ませんので、
予断を廃して、改めて、素直に観直してみました。
結論を先に書きます。
2015年有馬記念は…
2枠4番、ラブリーデイ、単勝一本で!!
勝負してみたいと思います☆
前走「ジャパンカップ」の敗因は、
直線の長い東京コースで、
早めに先頭に立ってしまったこと、
追い出しのタイミングも早くなってしまったこと。
直線入口での手応えはよかったのですが、
外から、今走も出走していますが、
ゴールドシップが馬順を上げてきたために、
それに応戦する形で、
追い出しが早くなってしまいました。
そのゴールドシップは、10着に沈んでいるわけですので、
それと比較すれば、3着でも、よくやった方だと思います。
「ジャパンカップ」では、
最後、直線の上がり勝負と想定して、
切れ味鋭い、ショウナンパンドラに◎を打ったわけですが、
「有馬記念」は、
ラブリーデイが枠順を利し、好位から先行し、
早めに先頭に出て押し切る展開を予想しました。
逃げるのは、3歳の新鋭リアファル。
ここは、力試しと、
しっかり逃げてペースを作ってくれると思いますので、
ラブリーデイの川田騎手にしてみれば、
いい目標になってくれると思います。
1番人気も予想されますゴールドシップは、今走、
中山を、大外枠から追い込むのは、
かなりキツイと思います。
追い込むとすれば、
もう3角手前ぐらいからまくって行く形。
でも、それにしても、キツイ。
もう6歳の中年馬ですし…
仮に、先行するとしても、
大外枠からでは、キツイものがあります。
今走、引退レースの、
ゴールドシップですが、
わたしは、バツサリと切りました。
2015年納めの有馬記念☆
ラブリーデイ、単!!
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆