あおもりカシスGI登録第1号♪
- 2015/12/25
- 21:00
わたしが家庭菜園を始めたきっかけの1つは、
「ベリー」なんです。もともとは。
ブルーベリーとかの、ベリー。
小さな実がなっている様子がきれいで、
それに、ベリーは寒い地方が合っている…
…ということも聞きまして、
育ててみたい♪と、憧れました。
その時、青森市を中心とした地域が、
日本一のカシスの生産地ということも知り、
カシスもいいな♪…と、思ったんであります。
確か、青森市西部…西田沢だったかな?…にある、
青森農業技術センター(?)で、
カシスの苗木を分けてくれるということを知り、
もらいに行く(買いに行く)、すんでのところまで行きました。
結局その時は、やるなら、土作りからしなければ…と、
それっきりになってしまったのですが!!
でもね♪
最近、また、育ててみようかな…
…と思う出来事がございました。
それは、
「あおもりカシス」が、
国がこのほど公表した「GI」の登録7産品に
選ばれた。しかも、登録番号1番で♪
…ということがあったからであります。

「GI」、「ジーワン」じゃないですよぉ。「ジーアイ」
「GI」といいますのは、
わたしも、今回のことで初めて知ったのですが…
「地理的表示(保護制度)」のこと。
「地理的表示(geographical indications、GI)」とは…
wikiからそのまま抜粋しますと、
「ある商品の品質や評価が、その地理的原産地に由来する場合に、
その商品の原産地を特定する表示である。条例や法令により、
知的財産権のひとつとして保護される」ということのようです。
ちなみに、今回、GIに登録されたほかの産品は、
次の通りです。
「但馬牛」
「神戸ビーフ」
「夕張メロン」
「八女伝統本玉露」
「江戸崎かぼちゃ」
「鹿児島の壺造り黒酢」
(関連サイト)
「GI登録産品」(農水省)
ふむふむ~♪
育てるなら、その土地に合ったもの、
その土地ならでは…のものを、
1つぐらいは、育てたいですよねぇ~♪
来年、挑戦してみようかな☆
あ、ちなみに、
あおもりカシスの加工品は、
すでにたくさん販売されております。
青森旅にお越しの際には、
ぜひ、おみやげの候補として、
ご検討くださいませ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆