たんけんたいからのおてがみ
- 2015/10/20
- 21:00
先日、たんけんたいからおてがみが届きました。

「町探検」のお手紙です。
「町探検」とは、
小学2年生の児童たちが、
グループをつくり、
地元地域のお店などを社会見学する生活科の授業。
見学中には、
自分で考えてきた質問などをして、
見学後、1年生の児童たちの前で、
発表するようです。
で、見学した先に、
お礼のお手紙を送る☆
この取り組みが始まって、
10年ぐらいになるでしょうか?
以前、うちに見学に来た子たちも、
もう高校生になっているのですね…遠い目。
いやいや、いい取り組みだと思います。
自発性を養うとか、
クループ行動を通じて協調性を養うとか、
近隣の大人と接して社会性を養うとか…
子供たちにとっては、
もちろん、いい機会になると思いますが、
受け入れる、我々にとっても、
いい交流の機会になっているのかもしれません☆
今後も、「町探検」、
スケジュールが許せば、
できるだけ受け入れていきたいと思っています☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆