コメント
No title
お早うございます。
白鳥ですか~。懐かしいですねぇ。
中高時代,しーんとした夜にお勉強(ま,宿題程度ですが)してると,近くの川からよく聞こえてきました。
数年前,話題になった時,「聞いたことない」という高校の同期がいて,街住まいだった子は違うなぁと思いました。
(これまでのお話拝見してると,昔はご近所さんだったかも。)
天気によっては,連絡船の汽笛が聞こえたような気がした夜もあったけど,誰にも信じてもらえなかったです。
同じ青森でも違いますねぇ。
白鳥ですか~。懐かしいですねぇ。
中高時代,しーんとした夜にお勉強(ま,宿題程度ですが)してると,近くの川からよく聞こえてきました。
数年前,話題になった時,「聞いたことない」という高校の同期がいて,街住まいだった子は違うなぁと思いました。
(これまでのお話拝見してると,昔はご近所さんだったかも。)
天気によっては,連絡船の汽笛が聞こえたような気がした夜もあったけど,誰にも信じてもらえなかったです。
同じ青森でも違いますねぇ。
★みーさんへ
> お早うございます。
> 白鳥ですか~。懐かしいですねぇ。
> 中高時代,しーんとした夜にお勉強(ま,宿題程度ですが)してると,近くの川からよく聞こえてきました。
> 数年前,話題になった時,「聞いたことない」という高校の同期がいて,街住まいだった子は違うなぁと思いました。
> (これまでのお話拝見してると,昔はご近所さんだったかも。)
>
> 天気によっては,連絡船の汽笛が聞こえたような気がした夜もあったけど,誰にも信じてもらえなかったです。
>
> 同じ青森でも違いますねぇ。
ほほ~
「青森市の音」といって、わたくし、まず思い浮かびますのが、
「青函連絡船」の汽笛の音なんです。
懐かしいですねぇ~
最近、連絡線の音は、聞こえませんが、
ハクチョウの渡りの鳴き声は、健在であります♪
> 白鳥ですか~。懐かしいですねぇ。
> 中高時代,しーんとした夜にお勉強(ま,宿題程度ですが)してると,近くの川からよく聞こえてきました。
> 数年前,話題になった時,「聞いたことない」という高校の同期がいて,街住まいだった子は違うなぁと思いました。
> (これまでのお話拝見してると,昔はご近所さんだったかも。)
>
> 天気によっては,連絡船の汽笛が聞こえたような気がした夜もあったけど,誰にも信じてもらえなかったです。
>
> 同じ青森でも違いますねぇ。
ほほ~
「青森市の音」といって、わたくし、まず思い浮かびますのが、
「青函連絡船」の汽笛の音なんです。
懐かしいですねぇ~
最近、連絡線の音は、聞こえませんが、
ハクチョウの渡りの鳴き声は、健在であります♪