地味ながら、しっかりしたドラマ
- 2015/10/03
- 21:00
以前のブログで、
番組改編期のこの時期、
今まで録りだめてきたドラマを消化するチャンス♪
わたしは、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」を集中的に観ます!!
…と、書きましたが、
きのうで、先週の分まで、すべて!!
観終わりました。
(関連記事)
「花燃ゆ強化月間!!」
先月中頃の時点で、
4月の半ばぐらいからの分…
…実に二十数話分が未視聴でしたので、
「よくやった!」と思いますな★
よくやった…というのも何ですが。。。
続けて何話も観られたのは、
ドラマに、それだけ観せる力があったのだと思います。
今回の大河ドラマ「花燃ゆ」は、
話題に上ることも少ない、
こういうと語弊がありますが、
地味なドラマだと思います。
視聴率も、ここ10年で見ますと、
「平清盛」と並んで低い数字を記録しています。
視聴率が低いなら低いで、
それ自体、話題になっても良さそうなものですが、
それすらも、話題にのぼらない。
主人公が、
歴史上の人物としてみたら、
マイナーで、
ちなみに、主人公は、吉田松陰の妹、
文(ふみ)、のちに久坂美和。
こういうところにも、
地味な印象の要因があるのかもしれません。
でも、ここ半月、二十数話分、集中的に観てみて、
しっかりした、上質なドラマだと思いましたよぉ。
ストーリーの展開にも、
間延びしたような、
後で帳尻を合わせた的な所もなく、
美和の視点を軸にしながら、
幕末のドラマがしっかりと描かれていると思います。
今のドラマの進行状況は、
幕末の動乱を経て、
明治時代に入ったところです。
終盤は、わたしの予想ですが、
いよいよ、主人公の久坂美和に焦点が絞られてくる…
…のではないでしょうか?
実をいいますと、
少しカンニングしちゃいました。
久坂美和のことを調べちゃいました。
みなさまには、カンニングなさらないで、
このあとを観ることをおすすめしたいと思います。
視聴率も、後半にかけて、上がっていくのではないでしょうか?
ま、わたしが心配することではないですが。
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆