今週末はB1グランプリ♪
- 2015/10/02
- 21:00
どれにしようかな?

わたしは、言わずと知れた、青森びいきですけれども、
こんな場合は、他県のモノがいいなぁ…
「津ぎょうざ小学校」
「あかし玉子焼ひろめ隊」
「佐伯ごまだしうどん大作戦」
いやいや、昔だったら、ガッツリ!!
肉系!!…いくところなんですけれども、
最近は、胃袋が小さくなってしまいまして…
それに、肉系をガッツリ!!いきますと、
後が恐い。
ふむ。
今週末、あす・あさって、
10月3日(土)・4日(日)の2日間、
青森県十和田市で、全国各地のご当地グルメを集めた、
「B1グランプリ」というイベントが開かれるのであります♪

いいなぁ♪
行ける人は、いいなぁ…
いやいや、わたくし、土日はお仕事ですので、
この種のイベントは、
行きたくても、行けないのでございまする。
今、パンフを眺めながら、
自分だったら、何を食べようか?
妄想していたのでございまする。
で、調子に乗って、
地理に不案内な方もいらっしゃると思いますので、
アクセス面など、調べてみました。
まず、青森県内など近場の方は、
マイカーで行かれるのが、
一番良さそうです。
でも、マイカーの場合でも、
会場近くは交通規制がかかるようですので、
周辺に何カ所かある臨時駐車場へ停めて、
そこから無料のシャトルバスで行く形になります。
早めに行かれたほうがいいかもしれませんね★
(関連サイト)
「臨時駐車場・シャトルバス」
東京など青森県外からいらっしゃる方は、
JRか飛行機でいらっしゃって、
会場に向かう形になると思います。
宿泊場所も考えて、
幾通りか、プランを考えてみました。
まず、飛行機の場合。
「三沢空港」→「三沢駅」→「十和田市中央」(会場)
上のルートがお勧めルートで、
「→」の部分はバス移動(有料)で、
乗車時間は、それぞれ15分、30分です。
空港は、青森空港もありますが、
目的地が十和田市なら、
三沢空港の方がいいと思います。
三沢市内に宿泊するのであれば、
「スカイプラザ三沢」発着で、
無料のシャトルバスが出ています。
(関連サイト)
「十和田観光電鉄」
JRを使って、三沢市内泊の場合は、
東北新幹線で八戸駅まで行かれて、
青い森鉄道に乗り換えて三沢駅…
…というルートになります。
JR利用の場合のお勧めは、
東北新幹線八戸駅下車。
八戸駅西口から、
臨時バス(有料/南部バス)で会場まで、
50分です。
(関連サイト)
「臨時乗り合いバス」(南部バス)
八戸市内に宿泊する場合は、
中心部にある「はっち」発着で
無料のシャトルバスがあります。
楽天トラベルで、
ざっとホテルの空室状況を調べてみました。
十和田市内は、満室で…
八戸市内には、まだ空きがありました。
宿泊するなら、八戸市か、三沢市が、
いいと思います。
あと、ちょっと欲張って、
十和田湖・奥入瀬渓流観光も合わせて、
プランするならば、
十和田湖・奥入瀬渓流付近には、
空室はありました。
ちなみに、その場合は、JRバス利用で、
往復ができるようですが、
「十和田市現代美術館」のバス停は、
B1グランプリ開催日は休止になり、
臨時のバス停下車になりますので、
5分ほど歩くことになると思います。
(関連サイト)
「青森・八戸-奥入瀬渓流・十和田湖」(JRバス)
このほか、詳細は、
下記に公式サイトをリンクしておきますので、
そちらをごらんください☆
(関連サイト)
「B1グランプリin十和田」
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆

わたしは、言わずと知れた、青森びいきですけれども、
こんな場合は、他県のモノがいいなぁ…
「津ぎょうざ小学校」
「あかし玉子焼ひろめ隊」
「佐伯ごまだしうどん大作戦」
いやいや、昔だったら、ガッツリ!!
肉系!!…いくところなんですけれども、
最近は、胃袋が小さくなってしまいまして…
それに、肉系をガッツリ!!いきますと、
後が恐い。
ふむ。
今週末、あす・あさって、
10月3日(土)・4日(日)の2日間、
青森県十和田市で、全国各地のご当地グルメを集めた、
「B1グランプリ」というイベントが開かれるのであります♪

いいなぁ♪
行ける人は、いいなぁ…
いやいや、わたくし、土日はお仕事ですので、
この種のイベントは、
行きたくても、行けないのでございまする。
今、パンフを眺めながら、
自分だったら、何を食べようか?
妄想していたのでございまする。
で、調子に乗って、
地理に不案内な方もいらっしゃると思いますので、
アクセス面など、調べてみました。
まず、青森県内など近場の方は、
マイカーで行かれるのが、
一番良さそうです。
でも、マイカーの場合でも、
会場近くは交通規制がかかるようですので、
周辺に何カ所かある臨時駐車場へ停めて、
そこから無料のシャトルバスで行く形になります。
早めに行かれたほうがいいかもしれませんね★
(関連サイト)
「臨時駐車場・シャトルバス」
東京など青森県外からいらっしゃる方は、
JRか飛行機でいらっしゃって、
会場に向かう形になると思います。
宿泊場所も考えて、
幾通りか、プランを考えてみました。
まず、飛行機の場合。
「三沢空港」→「三沢駅」→「十和田市中央」(会場)
上のルートがお勧めルートで、
「→」の部分はバス移動(有料)で、
乗車時間は、それぞれ15分、30分です。
空港は、青森空港もありますが、
目的地が十和田市なら、
三沢空港の方がいいと思います。
三沢市内に宿泊するのであれば、
「スカイプラザ三沢」発着で、
無料のシャトルバスが出ています。
(関連サイト)
「十和田観光電鉄」
JRを使って、三沢市内泊の場合は、
東北新幹線で八戸駅まで行かれて、
青い森鉄道に乗り換えて三沢駅…
…というルートになります。
JR利用の場合のお勧めは、
東北新幹線八戸駅下車。
八戸駅西口から、
臨時バス(有料/南部バス)で会場まで、
50分です。
(関連サイト)
「臨時乗り合いバス」(南部バス)
八戸市内に宿泊する場合は、
中心部にある「はっち」発着で
無料のシャトルバスがあります。
楽天トラベルで、
ざっとホテルの空室状況を調べてみました。
十和田市内は、満室で…
八戸市内には、まだ空きがありました。
宿泊するなら、八戸市か、三沢市が、
いいと思います。
あと、ちょっと欲張って、
十和田湖・奥入瀬渓流観光も合わせて、
プランするならば、
十和田湖・奥入瀬渓流付近には、
空室はありました。
ちなみに、その場合は、JRバス利用で、
往復ができるようですが、
「十和田市現代美術館」のバス停は、
B1グランプリ開催日は休止になり、
臨時のバス停下車になりますので、
5分ほど歩くことになると思います。
(関連サイト)
「青森・八戸-奥入瀬渓流・十和田湖」(JRバス)
このほか、詳細は、
下記に公式サイトをリンクしておきますので、
そちらをごらんください☆
(関連サイト)
「B1グランプリin十和田」
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆