恐怖の公園・再訪【青森旅】
- 2015/09/19
- 21:00
一昨日の青森旅。
かかしロードを見学した後、
日が沈むまで、ちょっと時間がありましたので、
ドライブしていくことにしました。
特別、目的地は決めておらず、
何気に「野木和公園」を回り込むように山へ入る道を
進みました。
この道は、山を越えて、五所川原市に至る道です。
途中、工事中の道などもあり、
細いクネクネ道を進んで行くと、
とある場所を思い出したのでした。
かつて、紅葉を観に行った、
朽ちかけた公園があって、
その公園には、滝もあるらしいのですが、
その時は、土砂崩れか何かで、行けなかったのでした。
…といいますか、
例え土砂崩れがなくても、行けなかったと思います。
なぜならば…
その時は、恐怖感に負けてしまって、
公園の中には入ったのですが、
途中で逃げ帰ってしまったので…ぽりぽり。
(関連記事)
「【青森旅】恐怖不動公園の紅葉(前編)」
「【青森旅】恐怖不動公園の紅葉(中編)」
「【青森旅】恐怖不動公園の紅葉(後編)」
一昨日は、まだ日もありましたので、
あの時のリベンジ!!
不動の滝を観に行こう!!
…と、思いついたのでございまする。
車を進めますと、
公園の目印「飯詰ダム」が近づいてきました。
ん?
あれ?
左手に見えた橋に、
「立ち入り禁止」の鎖がかけられていました。
確か、あの橋を渡った先に、
恐怖の公園「不動公園」はあるはずで…
これって、行けない…ってことなのか?
そこを行き過ぎてすぐの所に駐車場があり、
とりあえず、車を停めました。
駐車場の脇が「飯詰ダム」で、
目的の滝は、先ほど通り過ぎた赤い橋を渡って、
ダムを越えた先の森の中にあるのです。

車を降りて、辺りを見てみると、
そこから、もう少し先に、橋?…
ダムの壁の上が橋のようになっていて、
向こうに渡って行けるように見えました。
歩いて、行ってみましたよぉ。

残念★
そこも、立ち入り禁止になっておりやした。
そっか。行けないのなら、仕方がないなぁ…
…と、思いつつ、
ちょっと、ほっとしておりました。
現場に着いてみると、
昔、味わった恐怖感が蘇ってくるような感じもありましてね☆
ま、でも、行けないのなら、
仕方がないですよね?
追記
今、Googleマップで調べてみましたら、
一昨日通った県道26号の、飯詰ダムの手前に、
ダムの向こう側へ回れそうな道があるのをみつけちゃいました。
この道を行けば、もしかしたら、
ダムの向こうの「恐怖の森」に行けるのかもしれません。
森へ入り、滝を探索してみるかについては、
只今検討中です。
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆