亡父にお灸をすえられる☆
- 2015/08/31
- 21:00
命日には3日ほど早いのですが、
父のお墓参りに行ってきました。
午前中は病院がありましたので、
病院から帰って、お昼を食べて、
ごごイチで、お墓がある「三内霊園」に向かいました。
午前に、母達が先にお参りをすませていて、
わたしは、1人で行きました。
お墓に水をかけて、
風が強く、ろうそくはあきらめて、
お線香を上げて、拝みました。
セミがさかんに鳴いていました。
そういえば、高校時代、
よく来ていたことを思い出しました。
霊園の風景は、
何十年も変わらないような気がしました。
ブログ用に写真を撮っておこう。
パシャッ☆

ちょっと花の向きが曲がっているんだよな…
…と思って、花の位置を直そうとした時、
アッツ!!!
左の手の甲に線香の先が触れたのであります。

あわてて、持ってきた水で冷やし、
跡も残らないぐらいの軽いものでしたが…
亡父にお灸をすえられているように感じましたよぉ。
もっと、しっかり、仕事をやれ!!
…ってね☆
霊園には、40分ほど滞在しました。
40年ぐらい前に亡くなった母方の祖父が、
昔、釣りをしていた池。

やはり40年以上前に、
霊園に遊びに来ると…
あ、この霊園の近くに、
母の実家があって、
時々、遊びに来ていたのです。
で、子供時代、遊びに来ると、
いつも訪ねた場所。
「仏舎利塔(ぶっしゃりとう)」

子供の頃からずっと、
「仏舎利塔」と呼んでいたのですが…
きょう行ってみたら、
正式名称は「平和塔」でした。
今の時代に、ぴったりなネーミング☆
中には、ビルマから贈られたという、
金の仏舎利が安置されています。

念入りに、平和を祈願してきました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆