ミル壊れる…余裕で修理??
- 2015/08/22
- 21:30
コーヒーミルが壊れました。
ちなみに、「コーヒーミル」とは?
コーヒー豆を挽いて粉にする機械です。
お客様には謝って、
あとで、「豆でもいい」とお買い求めいただきましたが…
早速、修理に取り掛かりました。

これまで、何回も、同じ故障に遭っています。
一番最近では、調べてみたら、
去年の6月14日。
(関連記事)
「コーヒーミルが壊れた~修理方法」
ダイヤル部分を分解してみますと、
やっぱり、リングが切れていました。

新品のリングは、こんな感じ↓

これまでに、何度も交換修理をしており、
手順は頭の中に入っていますし、
余裕で修理に取り掛かったのです。
が、リングが、不自然に折れているといいますか、
ひねられたようになっているのが気になって、
リングが収まる溝を見てみました。
ふむふむ。
ちょっと変形しているような気もしました。
とりあえず、交換し、
ダイヤルを元に戻していきます。
きれいに収まりません。
2度、3度と、やり直しました。
ダイヤル内部のコーヒー粉を
小さなドライバーでかき出しては、
組みなおしていきます。
うまく収まりません。
ネジは、例によって、偏らないように、
バランスをとりながら慎重に締めたのですが、
うまくいきませんでした。
何度、やっても、ダメ。
お店、営業中でしたので、
あまり長く使えない状態にしておくわけにもいかず、
妥協して、とりあえず使える状態にはしておきました。
あさって、宅配日で、
お店はやりませんので、
ちょっと時間をかけて、やり直しをしてみようと思います。
ただ、このコーヒーミル、
もう13~14年も使っていて、
軸などに小さなブレが、歪みが、
出ているのだと思います。
買い替えも、検討してみようと思います☆
しかし、最近、
携帯、エアコン、窓、パソコン…と、故障続きです。
この夏の売上厳しい時に!!
物入りであります!!
でもなぁ…
商売道具だけに、
早めに買い替えしておいた方がいいのかもしれませんね☆
ふぅ。。。
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆