青森ねぶた祭2015・その1【青森旅】
- 2015/08/05
- 21:30
いやぁ~、暑い!!
青森県外からねぶたを観にいらした、
観光客のみなさまぁ~!!
ご期待に沿えず、
申し訳ございませぬぅ~!!
きょうの青森市の最高気温が36.5℃。
これは、平年を8.3℃も上回る暑さです。
通常なら、青森は、避暑観光もできますよぉ…
…って、書きたいところなのですが、
さすがにこの気温では書けませんね。
ただ、空は快晴です。
今、ごご4時を過ぎたところですが、
もう少し気温が下がってくれると、
ねぶた日和だと思います♪
夜空にねぶたが映えると思いますよぉ♪
たしか、きょう、「ねぶた大賞」など、
各賞が決まる段取りだと思います。
で、あす、夜運行最終日は、
受賞ねぶたが運行する…
…という段取りだったと思います。
わたし的には、ここ3年、注目しておりますのは、
北村春一さんです。
北村蓮明さんのご子息。
今回は、わたしが行った日には、
運行がなく、観られませんでした。
残念。
今回は、お父さんの北村蓮明さんのねぶたも、
観られませんでしたし、
いとこの北村麻子さんのねぶたも観られませんでした。
残念。
あとで、テレビで観たいと思います☆
きょうとあす、2回に分けて、
わたしが観て来たねぶたを
写真と動画でご紹介したいと思います。
まずは、北村一族で観ることができた、
北村隆さんのねぶたを2つ。
1つめは、
に組・東芝の
「巴提便(はすび)、大虎を退治す」

ここは、囃子も魅力ですよね♪
下のねぶたは、北村隆、
ヤマト運輸の「羅漢」

次は、きのうもご紹介しましたが、
竹浪比呂央、JR東日本の
「津軽海峡 義経飛龍」

諏訪慎、ねぶた愛好会の
「風神雷神」

千葉作龍、消防第二分団の
「進藤庄兵衛・津軽信義を諌める」

大白我鴻、青森県庁の
「封神演義」

以上、きょうは、ここまで。
残りは、あす、リポートいたしまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆