現在午後2時過ぎ。
昼休みから戻ったところ。
外は雨が降り出しました。
予報通り。
昨晩から降り始め、
けさ、午前中、ちょっと上がって、
時折、お陽さまも出ておりましたが、
午後からは、雨。
あすいっぱいは雨模様の予報。
ちょうどいい時に、やったと思います♪
トニー農園。
昨日は、初めて使う草刈り機と格闘する時間が長くて、
トニー農園のほうは、A区画、B区画の草取りしか、
できなかったのであります。
ちょっと勘違いしておりまして、
もう少し時間的に余裕があると思っていたのですが、
去年のグリーン日記(トニー農園)を見てみたら、
寒かった去年でも、5月16日に、
石灰と元肥入れをしていたんであります。
まるで勘違いで…
今年は、昨日の時点で、表面の草取りをしただけで、
土を起こしてもいない状態でした。
身体の不調もあり、無理はできませんが、
天気とも相談して、できるだけ早く、
土を起こして、石灰&元肥入れまでは、
やってしまはなくては★
…と思っていたのでした。
当初の段取りとしましては、
土曜ぐらいまでは雨模様、風も強そうでしたので、
日曜と月曜で、A区画とB区画の石灰&元肥入れまで、
完了する★…というのが目標でした。
今朝、目を覚ますと、
朝陽が差しこんでいて、
チャンス♪と思いましたね。
昨日の身体の痛みは残っていましたが、
ぐっすりと眠ったおかげで、
気分はまずまず♪
早速、農園に出ました。
当初は、無理をせず、
30分ぐらいで、できるところまで★
…と思っておりやした。
結果、終わってみれば、
朝飯前に40分、朝食後に1時間20分ほどやり、
A区画とB区画の石灰&元肥入れまで、
終えることができました。
(関連サイト)
「トニー農園」

時々、腰を伸ばして、畑を眺めながら、
ゆっくりと、やったのがよかったのだと思います。
ゆっくり楽しみながらやれば、
1時間でも無理なくできるようです。
畑を眺めるのは、楽しい…といいますか、
リラックスできますね♪
雑草だらけのエリアは、
草を刈った後、何をどういう感じで育てようか…
…というふうに想像しながら、眺めます。
作業が終わったエリアは、
達成感といいますか、
よく仕事をしたなという満足感があります。
わたしは、農業のプロでもなければ、
何かの修行のためにやっているわけでもないわけで、
単に好きでやっているわけですから、
成果とか効率も…だいじかもしれませんが、
畑は、楽しんでやれれば、
それが一番だと思います☆
変にがんばらないように~ね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆