現実から逃避しないように★
- 2015/07/22
- 21:30
きのう、天気予報で、
きょうの最高気温が33℃になるというのを見まして、
お店の終わり時間に合わせて、
急きょ焙煎をしました。
本来は、きょう焙煎予定の分を前倒しして、
昨晩、焙煎してしまったのであります。
きょう、焙煎しなくてもいいように。
昨晩でさえ、店内の気温は32℃を超えましたので、
外気温33℃で焙煎をすれば、
体温を超える可能性があります。
それに、わたしのお店は、
保温性が高くて、
一旦、焙煎で室温を上げちゃいますと、
おそらく閉店まで35℃とかになっちゃうと思います。
ふー。
きょうは、焙煎しなかったのですが、
それでも、34℃まで上がりましたので…
あんまり変わらなかったかも。
今、ごご6:35ですが、
ただいまの室温、33.4℃です。
エアコンが故障中で、
あす設置する予定ですので、
とりあえず、きょうを乗り越えれば…
…ってことで、耐えていました。
扇風機と換気扇は回しっぱなしにして、
あとは保冷材で時々首を冷やしつつ、
まめにスポーツドリンクで水分補給。

熱中症、マジで怖いので、
できるだけ対策をして、
暑さをしのいでおりました。
仕事のほうは、
決算期も近いので、
億劫な経理作業を集中してやることにしました。
本来、数字を見るのは、
特別嫌い…苦手意識はないつもりでしたが、
気がついてみますと、
お店の仕事の中では、
億劫な仕事、ベスト3には入るように思います。
先延ばしする上、
やっても、ちょっとずつ細切れでやるのが、
常であります。
毎日の売上の記帳は、
毎日やっていますけれども…めんぼくない。
結局、経理のまとめをするということは、
嫌でも、今の商売の状況と向き合うことになるので、
それがストレスになっているのでしょう。
これが、もしも、商売大繁盛の状況なら、
おそらく、今とは逆で、経理作業なども、
嬉々として取り組んでいると思うんですよね…
ふむ。
そういうわけで、億劫な経理作業、
1年の経理のまとめ作業、
きょうは、朝から夕方まで、ず~っとやっていました。
暑さに耐えながら…ね★
そしたら、予想以上にはかどって、
粗方、整理することができちゃいました。
あと、お店を閉めるまで1時間ちょっとありますので、
もう少しやっちゃいたいと思います。
思うように進まなかったり、
状況が芳しくなかったりすると、
そこから逃げたいという気持ちが働くようです。
手をつけてみれば、
それほど大変な仕事でもないのに。
経理に限らず、
億劫な仕事でも、
とりあえず手をつけていくように、
心がけたいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆