桜、お花見の人出が日本一多いのは?
答え。青森県弘前市の「弘前公園(弘前城址)」です。
毎年200万人を超える観光客が訪れているそうな。
青森県民は、お花見にかけるお金、時間でも、
日本一というリポートもあり、
日本一お花見好きの県民とも…聞きます。
雪に閉ざされた期間が長いので、
春の喜びもひとしおなのでしょう…
…などと、書かれていたりします。
が、その背景には、ある理由があるんであります。
それは…
お花見の時期が、ゴールデンウィークに重なるからぁ~!!
…って、それを言っちゃぁ、おしまいよぉ~
せっかく、青森県民は、
青森の桜、とりわけ弘前城の桜は日本一だ…
…って、喜んでいるんですから、
水を差すのはいけません、いけません。
ふむ。ところが…です。
今年、2015年の弘前の桜は、
ちょっと状況が変わってくる可能性が、
大きくなってまいりました。
弘前城の桜の開花時期が、早まりそうなんです。
今のところ…
弘前公園の桜、2015年の開花予想は、4月18日(土)、
満開予想が4月23日(木)となっております。
なので、今年2015年、弘前城の桜を観るなら、
ゴールデンウィーク(GW)前が、狙い目になります。
宿泊予約状況を調べてみました。
4月25日(土)泊、大人2人1部屋で、
楽天トラベルで検索してみたところ、
弘前城のお膝元「弘前・黒石エリア」では、2件!!
今年は、GWからはずれているので、
少し余裕があるのかな?…と思ったのですが、
甘かった。
同じ条件で「青森市内・浅虫温泉エリア」では、19件!!
こちらは、今がギリギリ、予約がとれそうな気配です。
ちなみに、青森市宿泊の場合、
弘前城の桜メインなら、JR青森駅付近がおすすめです。
電車でJR青森駅-JR弘前駅は、
時間で50分程度、運賃は片道670円です。
仮に、1泊2日で弘前の桜見物メインなら、
初日は、早めに来られて、弘前に直行し、弘前城の桜を楽しむ。
今は、新幹線で東京からでも3時間半ぐらいですからね~♪
で、青森市に戻って、宿泊。
2日目は、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」「八甲田丸」など、
青森駅近観光をしてみてもいいですし、
少し郊外に移動して「青森県立美術館」「三内丸山遺跡」を観る♪
ちなみに、美術館と遺跡は隣接しています。
あ、あと、美術館の企画展は、ウルトラマン系の展示だと思います。
こんな感じのスケジュールは、いかがでしょう?
「浅虫温泉」に宿をとられても、
弘前城の桜観光は、楽しめます。
初日、日中は、ゆっくり弘前の桜を楽しみ、
早めに切り上げて、浅虫温泉に移動し、
ゆっくり温泉につかって、
おいしいものを食べる♪
…ってのも、ありですね♪
ちなみに、青森駅-浅虫温泉駅は、
青い森鉄道で、20分程度です。
ただ、JRにしても、青い森鉄道にしても、
本数は少ないですので、
都会の方は、ご注意くださいませ☆
レンタカー移動…ってのも、
時間節約、効率よく回れるので、
いい手だと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆