弘前城ロトウ桜【青森旅】
- 2015/04/02
- 22:07
春らしい青空の下、
弘前城まで、桜を観に行ってきました♪
ん?
東京辺りでは、
何の違和感もないところですけれども、
今の時期の青森は、
桜は、まだまだ、1カ月ぐらい早い…

ね?
咲いているでしょ?
きょうの弘前公園(弘前城址)です。
木の根元には、
まだ雪が残っていましたよぉ。

この桜の正体は、
「ロトウ桜」
「桜」と言ってますが、
桃の仲間なんだそうです。

何か…ふわっとした印象で、
気持ちがあったかくなりますね♪
一般の桜と違って、
枝に沿うように花をつけています。

少し離れて観ると、
一般の桜とは、ずいぶんと雰囲気が違いますね☆
弘前城メインの桜・ソメイヨシノの開花予想は、
例年よりだいぶ早めで、4月18日(金)、
満開予想は、4月23日(木)ごろのようです。
園内では、もうさくらまつりの準備が始まっていました。

あ、「ロトウ桜」の場所を補足しておきますね。
東門から入り、
三の丸・ピクニック広場を右手に見て進み、
右手に東屋がありますので、
その手前を右に曲がります。
ロトウ桜は、
ピクニック広場の南西角付近、
さきほどの道を曲がって、すぐぐらいの所にあります。
わたしが見た限りでは、
その1本だけのようでした。
ひと足早い、弘前城のお花見、
なかなか乙なものでげすよぉ♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆