観光地化されてほしくはないけど♪【青森旅の素】
- 2023/10/12
- 21:00
俳優の火野正平さんの「こころ旅」
今週は「青森県」
きょう(10/12)は、
「板柳町」を走っていました。
りんご畑の中の小道を。

過日、
「もう少し時期が遅ければ、紅葉の青森旅になったのに」
と、書きましたが、
この手があったのか♪
と、目からウロコでした。
「紅葉」は、日本全国、あちこちにありますが、
どこまでも「たわわに実ったりんご畑」が続く光景は、
青森ならではの風景。
赤い、おいしそうなりんごの木のバックには、
「青い空」と「岩木山」
「津軽ならではの風景」ですね♪
おそらく、あの辺りは、人も少ないでしょうし、
「穴場の観光スポット」と、言えるかもしれません。
自転車旅なら、なおのこと、魅力的なコースだと思います。
ま、魅力的な、観光要素もある場所だと、
再認識したわけなのですが、
その反面、
あまり観光地化されてほしくない気持ちも起こりました。
いつまでも、昔のままの風景が、残ってほしい。
観光客には、あまり行ってほしくない…
フムフム。
かくいうわたしも、観光客なんですけどね!!
そこで、代替案が、ございまする。
同じ板柳町に、
「中央アップルモール」
という場所が、あるんですよぉ♪
ここも、もしかしたら、地元青森県民にも、
あまり知られていない穴場だと思います。

全長2.1キロの細長い公園。
「りんごの公園」です。
りんご畑の中の小道を歩けますよぉ♪

車は通れない道ですので、
安全に散策できますよぉ♪
「林檎の散策路」ですね♪
この公園の起点には、
「板柳町ふるさとセンター」があります。
ここの駐車場に車を停めて、
歩かれてみると、いいかもしれません。
今の時期は、りんごも実って、
楽しいウォーキングになること、請け合います。
ちなみに、
「板柳町ふるさとセンター」では、
個人経営のりんご農園製のりんごジュースなど、
りんご関連のおみやげも、買えます。
もちろん、とれたてのりんごも♪
フムフム。
こんなんして書いていたら、
また、歩いてみたくなりました☆
(関連記事)
「林檎づくしの散歩道【青森旅】」
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆