白神山地で1番印象に残ったのは?【青森旅の素】
- 2023/09/23
- 21:00
「白神山地」が、
世界遺産に登録されて間もない1995年。
調査隊(?)に随行取材したことがあります。
当時は、一般の人の立ち入りは禁じられていた、
「コアゾーン」に、1泊2日で、入りました。
コースの中には、
沢歩き・登りもあって…
わたしは、体力不足に、カナヅチですから、
ヒヤヒヤ、ドキドキ、
隊列についていくのが、やっとで、
取材どころの話ではありませんでした。
夜、川の近くで、野営したのですが、
深夜、雷雨に襲われ、
ずぶぬれで、避難したことも、
忘れられない思い出です。
「白神山地」というと、
まず、「ブナの森」が思い浮かびますが、
わたしが一番印象深かったのは、「水」です。
深夜の雷雨と川の水も、
ある意味、印象に残りましたが、
雨が降る前に見た、川の水です。
わたしが、今までに見た自然の水としては、
ベスト1です♪
感動しました。
そんな白神山地の水を、
先日、見ることができました。
テレビでね♪
「神秘と継承の世界遺産 白神山地」
「4K画質」♪
フム。
ちなみに、わたしのテレビは、4Kではありませんが…
「白神山地の春夏秋冬」
「水の循環の物語」
「秘境タカヘグリ」
この番組、BS-TBSの制作で、
あす9月24日(日)よる9:00~10:54、
放送されます♪
この番組、地元青森では、
ATV青森テレビが、先行放送したのであります。
どうぞ、お見逃しなく♪
番組を見ていて、久々、行ってみたくなりました。
フム。
コアゾーンではなく、
ガイドなしでも、気軽に散策できる、
「世界遺産の径 ブナ林散策道」ってのが、
あるんですよぉ♪

「暗門渓谷ルート」入口の手前左に。
「白神山地」は、
世界遺産に指定されて、
今年で、ちょうど30周年なんですが、
幸か、不幸か、
あまり観光客が訪れていません。
わたしは、
最近のオーバーツーリズムの状況を考えると、
「幸い」だと、思います。
今なら、静かに、白神の自然を満喫できますよぉ♪
今年の紅葉狩りに、いかがでしょう☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆