ちょっと青森市では無理だと思うなぁ
- 2023/09/10
- 21:00
「ちょっと青森市では無理だと思うなぁ」
過日、某太陽光発電のCMを見て、
そう思いました。
青森市で、太陽光発電パネルを設置する場合、
ネックになるのは、やはり「雪」
でも、そのCMでは、こう言うんです。
「積雪で隠れても、裏面で、発電できる♪」
わたくし、思うんですよぉ。
それは、雪が降らない地域の人の発想ですよぉ♪
…って、ね★
積雪で表面が隠れても、
パネルの脇から光が入って、
パネルの裏面でも、発電できる♪
それは、積雪が、
せいぜい10~20cmぐらいの所の話。
青森市の場合だと、
パネルごと、雪に埋まっちゃいますからぁー!!
それは、ちょっと無理だと思うわけであります。
ただ、太陽光を垂直方向に受ける以外の方法は、
可能性はあるかもしれません。
「壁面設置」です。
青森市辺りでは、
積雪も、軒下まで、壁面全体を覆ってしまいますが、
全部が全部、そうなるわけではありません。
場所によっては、
雪が少ない場所があったりします。
それに、雪は、もしかしたら、
反射光も、強い。
そういう場所に、壁面設置すれば、
冬場でも、けっこう、いけるんじゃない?
…と、思ったりもします♪
ま、わたしの考えも、
素人発想なんですけどね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆