勝手知ったる三内霊園【青森旅】
- 2023/08/10
- 21:00
きのう、お盆前の墓掃除をするため、
「三内霊園」に、行きました。
「三内霊園」は、
青森市西部に古くからある霊園です。
あの世界遺産「三内丸山遺跡」の近くですね♪

調べてみると、昭和17年供用開始となっておりましたが、
それ以前の古いお墓もけっこうあります。
「トニー家のお墓」の隣は、縁者のお墓なのですが、
明治時代に建立されたものです。
おそらくは、別の場所にあったものを、
移したものと、思われます。
けっこう広い霊園で、道も、わかりにくいので、
たまにしか行かない方なら、
迷いやすいと思います。
ただ、わたしの場合は、
勝手知ったる三内霊園♪
ちょっと変に思われるかもしれませんが、
高校時代とか、自転車で、
よく寄り道しておりました。
好きな場所♪
わたしの家族が眠る場所でもありますが、
心が落ち着くんです。
わたくし、子どもの頃、
お寺さんとか、墓地とかが、遊び場所だったので、
怖い感じは、あまり、ないのです。
丑三つ時とかは、
さすがに、ダメですが…
きのうも、勝手知ったる細いクネクネ道を、
トニー家のお墓目指して、
スイスイと、進んでいたのですが…
やっぱり、いましたね♪
迷子車♪
ノロノロ。
停まっては、キョロキョロ。
きのうは、平日でしたが、
細い道の左側には、けっこう車が停められておりました。
道幅は、狭いので、
対向車とのすれ違いは、できません。
お盆の13日は、一方通行になるので、
対向車と鉢合わせすることは、
ほぼないのですが、
13日以外ですと、
逆走車は、時々、ありますので、
注意が必要です。
お互いに後続車があると、
動けなくなってしまうことも、ありえます。
きのうも、対向車がないことを祈りつつ、
進んでいたのですが、
前の車が、停車したと思ったら、
バックのライトが、つきました。
え!!
その前方には、レッカー車。
パトカーも!!
事故か…
しばらく、かかりそうだったので、
バックで、戻るハメに。
後続車がなかったのは、
幸いでしたが、
片側には、ビッシリ車が停まっており、
長いバック運転は、気を遣いましたね。
疲れた。
「三内霊園」
お盆の交通規制は、
8月13日(日)8時~17時。
南口から入って、北口から出る、
園内は、一方通行になります。
車をやむを得ず、道路に停める場合は、
進行方向の左側。
今年は、金曜が祝日になって、
13日が、日曜日ですので、
分散されるとは思いますが、
交通規制時間外のお墓参りでは、
交通トラブルに、注意が必要です。
素直に13日に行った方が、いいかもしれません☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆