青森ねぶた祭の観覧場所、どこが、いい?【青森旅の素】
- 2023/08/03
- 21:00
青森ねぶたは、初めて観るんだけど、
どこで観覧するのが、ベストか?
「ベスト」となると、
いろいろ見解が分かれて、
ちょっと悩ましい問題なのですが、
わたくし個人的に、
おすすめの場所を、いくつか、挙げてみます♪
まず、基本は、
「運行コースの角」
理由は、ねぶたは、運行コースの角の交差点で、
旋回したり、見得を切ったりするため。
より迫力ある様子を観ることができます。
次点としては、
「大きな交差点」
具体的には、
「新町通りと柳町通りの交差点」
「新町通りと旧税務署通りの交差点」
ここら辺りでも、
ねぶたが見得を切ったりして、
盛り上がります。
通りでいえば、
ここは見解が分かれるかもしれませんが、
わたしは、「国道」よりも「新町通り」の方が好みです。
新町通りの方が、道幅が狭いので、
より至近距離で、観覧することができます。
ただ、道幅の広い国道がダメかというと、
そういうわけではなくて、国道は、
道幅が広い分、ねぶたの動きも大きくなります。
それはそれで、いいと思います。
ここらへんは、好みの問題ですね♪
歩けるなら、ねぶたのコースを歩いて、
「新町通り」「国道」「八甲通り」「平和公園通り」
全部、観てみたら、いいと思います。
あとは…
ちょっと視点を変えまして、
裏技的なポジション♪
ねぶたの衣装を着て、
ハネトの中に入って、観る!!
わたしが10代の頃は、
スタートは、先頭の団体で跳ねて、
徐々に、後の団体に移動していって、
最後は、一番後の団体で、跳ねて、観ましたよぉ♪
今では、考えられませんが…
体力のある若い人には、おすすめです。
あとは…
これが、実は、一番、おすすめなのですが…
「コバンザメ観覧」
例えば、
「青森市役所前(国道の方)」
なぜならば、この辺りに、
「審査員席」があるため!!
ねぶたの運行団体が、
一番、頑張る場所なんです。
ただし、ねぶたの審査は、
8月5日までですので、
ご注意ください。
つまり、審査員席にコバンザメして、
観覧するということ♪
もう1つ…と、いいますか、
わたしのベスト観覧場所でもあるのですが…
ズバリ!!
「ホテル青森前」
ここは、冒頭に書きました、
「運行コースの角」でもありますし、
それに「コバンザメ」も兼ねる、
わたし的には、ベストポジションなのです♪
この「ホテル青森」には、
利用料金が100万円のVIP観覧シートがあるんです。
そのVIPシートにコバンザメしよう♪
…ということで、
「青森ねぶた祭旅」をする際には、
参考にしてみてくだされ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆