青森でりんご農園の農園主になるチャンス♪
- 2023/06/25
- 21:00
今、青森県弘前市では、こんなマップを作っています。
「園地継承円滑化システム」
後継者のいない園地を、
第三者に「売買」「貸借」で、
引き継いでいく取り組み。
地図内のマークをクリックすると、
園地の詳細な情報が表示されます。
やっぱり、「りんご」が多いようですが、
「ぶどう」とか「なし」とか、
りんご以外の園地も、あります。
(関連サイト)
「園地継承円滑化システム」(弘前市)
今、団塊の世代が、後期高齢者になり、
後継ぎのいない園地が増えているのだと思います。

一方、「青森りんご」の可能性は、
大きくなってきたようにも、思います。
「青森りんご」…って、
近年、海外でも、ブランド価値が高まり、
輸出量も、増えていますし、
周辺ビジネスへの展開にも、可能性がありそうです。
例えば、ジュース、シードル、スイーツなどの加工とか。
りんごをテーマにしたレストラン、スイーツ店とか。
農業リゾートとか。
後継者のいない農園の後継を進めよう…
…という取り組みは、弘前市だけでは、ありません。
青森県には、こんな取り組みも、ありますよぉ♪
「農なび青森」
青森県で農業を始めたい人に、
就農に関する様々な情報を提供するサイト。
農園を経営するというのは、
そんな甘いものではないと思います。
ましてや、縁もゆかりもない土地で、
未経験の人がやるとすれば、
なおさら、厳しいものでしょう。
それでも、本気でやりたいという方ならば、
後継者として、実績のある農園地を引き継いでやるのは、
今は、いいチャンスかもしれません。
いきなり農園主になるのではなく、
まずは、アルバイトから始めて、
リアルを知るというのも、いいかもしれませんね♪
(関連サイト)
「農なび青森」
時々、テレビなどで、
青森県外から新規就農する方を見るもので、
ちょっと気になって、調べてみました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆