アジサイの移植は失敗した!?【トニー農園】
- 2023/05/31
- 21:00
本当は、
花が終わってからの方がいいのかもしれませんが、
花も葉っぱも、枯れかかってきたので、
やってしまうことにしました。
「アジサイの鉢植えを地植えにする」
「アジサイの移植作業」
まず、花と葉っぱを剪定して、
苗の負担を軽くします。
で、位置決め。

元々あるアジサイの横。
元々のアジサイの反対側には、
灯油のタンクがありますので、
その真ん中辺りか…
メジャーで測ってみると、
株間は、80mほど、ありました。
ま、このぐらいで、いいか。
鉢の内周に沿って、菜ばしを差し込み、
苗を鉢から外し、
少し大きめに掘った植え穴の真ん中に、
置きました。

苗の周囲に培養土を庭の土と混ぜながら入れ、
一旦は、株元が低くなるように、埋め戻しました。
で、水をたっぷりやりました。
アジサイは、水が好きなので♪
水がひくのを待って、
今度は、株元にしっかり土を入れて、
足で、周囲を、踏み固めました。
最後に、また、水をたっぷり。
で、移植完了…

ちょっと近いかな…
元々あるアジサイと同じぐらいに育つとすると…
やっぱり、近い!!
移植、失敗であります!?
やり直すことにしました。
最初の位置から、
30cmほど右手前に位置をずらして、
あと、培養土だけじゃなく、
腐葉土・赤玉土なども入れて、
今度こそ、移植完了♪

しっかり根付きますように☆祈
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆