怒らないで見て、青森旅♪
- 2023/05/05
- 21:00
近年、旅番組、ますます人気ですよね♪
テレビでも、ネットでも。
自分が旅している気分になって見るほか、
逆に、身近な場所をよその人が旅するようなものも、
見たくなります。
で、後者の場合、
番組出演者が、ほぼ必ず守っていることが、あります。
それは、その土地のことを、
ディスらないこと。
悪口を言わないこと。
地元の人が、
「こんなとこ、なんにもない、ただの田舎ですよぉ」
と、言ったら、
「そんなことないですよぉ~」
と、すかさず否定しなければなりません。
やっぱり地元のことをほめられると、
単純に、うれしいものですので。
最近、よくある、
「日本旅行をする外国人」を取り上げる場合でも、
内容のほとんどは「日本礼賛」です。
過日、こんな動画が目に留まりました。
「ひろゆきとあのちゃん初対面!
ローカル路線バズの旅!」
「青森をバズらせるために名所を回り
SNSやTikTokに投稿!」
…フムフム。
ひろゆきさんとあのちゃんでしょ…?
嫌な予感しか、しませんね♪
観てみました。
予感は的中しました。
これは…
少なくとも、地上波では、やれませんね♪
ちなみに、その動画は、
「日経テレ東大学」のYouTube動画でした。
5カ月前の配信で、
きょうまでに265万回再生しています。
これだけ見れば、
青森県の観光推進関係者は、
なんとか、コラボできないか♪
…と、思ったりするかもしれませんが、
それは、やらない方が、いいでしょう♪
なぜならば、この動画がバズっているのは、
「青森だから」ではなく、
「ひろゆきとあのちゃんだから」なので。
でも、こういう、表面的な理解で、
ノリで、チョコチョコ、ディスるの…って、
なかなか得られないことだと思いますので、
反射的に怒らないで、観てみることも、
必要なことかもしれません。
一般の企業でも、あるじゃないですか。
クレームを積極的に集めて、
事業経営に活かす♪
青森の観光関係者のみなさま。
どうか、怒らないで、見てみて♪
ひろゆき・あのちゃんの青森旅☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆