津軽三味線日本一決定戦【青森旅の素】
- 2023/04/17
- 21:00
青森のお花見には、津軽民謡が、似合いますね♪
南部の方…、ごめんなのだ。
また、例年、桜の頃は、
津軽三味線の大会も、開かれています。
青森市で開催されるのが、
「津軽三味線日本一決定戦」

特徴は、「曲弾き(独奏・合奏)」だけでなく、
「唄づけ(伴奏)」も、あること。
津軽三味線のレジェンド、故・高橋竹山さんは、
「唄づけ」を重視されていたといいます。
また、聴く方からしても、
「唄づけ」は、もちろん、唄も、聴けますので、
それも、うれしい♪
今年の歌手は…
かすみ、吉田やす子、関下恵子、福士万喜子(太鼓)
大会では、歌手は、脇役になりますが、
なかなかプロの生唄を聴ける機会もありませんので、
貴重だと思いますよぉ♪
日時は、5月3日(水)・4日(木)
場所は、リンクステーションホール青森
今年は、有観客。
入場無料!!
…ですが、整理券が必要です。
2日、観る場合は、2枚必要。
整理券の配布場所は…
「アスパム」
「マエダ ガーラモール店」
「マエダストア 虹ヶ丘店 八重田店 旭町店
新城店 蟹田店 富田店」
「リンクステーションホール青森」
「青森市観光交流情報センター」(青森駅前)
「青森商工会議所」…etc
(関連サイト)
「津軽三味線日本一決定戦」
また、同じ日、5月3日・4日、
弘前市でも、津軽三味線の大会が開かれます。
どちらかというと、
弘前の大会の方が、有名ですね♪
「津軽三味線世界大会」
こちらも、有観客♪
ただし、こちらは、有料です。
一般:当日券2,000円、両日券3,500円
中学生以下:当日券1,000円、両日券2,000円
未就学児:無料
前売券はなく、当日券のみ。
場所は、「弘前市民会館」(弘前公園内)
(関連サイト)
「津軽三味線世界大会」
5月3日・4日ごろですと、
今年は、桜は、終わっていると思います。
お花見を予定されている方へ。
津軽三味線の大会は、いかがでしょう♪
ジュニア、初級レベルから、トップレベルまで、
おなかいっぱいに、楽しめますよぉ♪
この時期、この場所でしか、体験できない、
青森らしい旅になること、
うけあいです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆