青森が東京出店の時代
- 2023/03/15
- 21:00
ちょっと変な話。
わたしは、高校まで、
「マクドナルド」と「セブンイレブン」の…
区別が、できませんでした。
よく、わかっていなかった。
なぜならば、
わたしが、高校の頃までは、
青森に、「マック」も、「セブン」も、
なかったからであります。
それどころか、
コンビニも、ファストフードも、
ほぼ、ありませんでした。
ちなみに、ファミレスの類いも、
ありませんでした。
その頃から、ず~っと、
「新しい風」は、東京から吹いてくるもので、
青森には、だいぶ遅れて、吹いてくる感じでした。
でもね♪
最近、昔とは逆向きに、風が吹き始めている…
…ような気がしています。
青森から、東京へ、風が吹いているような。
青森のお店が、東京に出店するなど話を、
時々、耳にする機会が、増えてきました。
先日、グランドオープンした
「東京ミッドタウン八重洲」には、
「津軽びいどろ」が出店しました。
(関連サイト)
「東京ミッドタウン八重洲」
「津軽びいどろ」は、比較的新しい工芸品ですが、
古くからある「津軽塗り」「こぎん」「津軽こけし」なども、
最近では、かなりPopな物も出てきましたし、
あと、「ブナコ」!!
現代的…といいますか、
今の人にも、受け入れられる魅力があると思います。
あとは…
「ねぶた・ねぷた」!!
祭りが終わると、
一部を除いて、壊されちゃいますが、
それが、はかなくて、逆に、いい♪
…と、思わないわけではないのですが、
「エクスパンション」的な展開は、
今後、大きくできる可能性はあると思います。
今後、青森の工芸、アートが、
東京に続々出店する時代が
やってくるかもしれませんよぉ☆
ちなみに、追記ですが、
こちらは、今月末までの期間限定になりますが、
「SHIBUYA 109」に、
「菓子屋ラグノオ」が出店しております。
青森りんごを使ったスイーツ店。
お近くの方は、行ってみてくだされ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆