写真でたどる青森市【青森旅の素】
- 2023/02/20
- 21:00
青森市民図書館主催の講演会。
「写真でたどる青森市中心商店街」
講師は、「青森・東津軽の昭和」の著者、
中園裕(なかぞの・ひろし)さん。
昭和の昔、子供の頃、
「町に行く」と、言われれば、
心、躍りましたね♪
例えば、「松木屋」(デパート)に行って、
大人が買い物をしている間、
最上階・屋上にあった遊技場で、
遊びます。
で、買い物が終わった大人たちと合流して、
レストランで、お子さまランチを食べる♪
昔は、今みたいに、ショッピングモールもなければ、
ファミレス、ファストフードも、ありませんでした。
買い物などのおでかけは、
「町」一択でしたね♪
青森市で、「町」といえば、
青森駅から東に伸びる通り「新町」付近を
意味します。
かつては、多くの人で、にぎわった「新町」も、
今は昔。
多くの商店、デパート、飲食店も、店を閉め、
だいぶ寂しい感じになってしまいました。
でも、近年、ちょっと、
町の様子が変わってきたように感じます。
マンション、ホテル…
また、マンション、ホテルなどとの複合商業施設が、
新しく建てられていて、
これから、ますます変わっていく予感がします♪
これからは、「町に行く」じゃなくて、
「町に住む」ってイメージになっていくのかも♪
今、建設中の複合商業施設「THREE」が、
この春、オープンします。
元の「中三」(デパート)ですね♪
経営は県外資本に替わっているのですが、
「中三」の印象を引き継いだ「THREE」…
…というネーミングは、とても、よかったと思います。
もとい。
再開発が進む今、
これまでの変遷を振り返って、
青森市の未来を展望してみるのには、
いいタイミングだと思います。
講演会の日時は、3月9日(木)18:30~19:30
場所は、青森市民図書館8階会議室2
定員は、20人。
先着順で、カウンターか、電話で事前に申し込む。
電話番号は、017 – 776 - 2455
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆