青森の冬の祭り【青森旅の素】
- 2023/02/09
- 21:00
「ねぶた」「ねぷた」
青森、夏祭りは有名なのですが、
冬のお祭りの知名度は、今ひとつ…
地元の人にとっては、
例えば、「雪」は「厄介者」で、
雪を見て、心がときめいたりしないので、
それで、あまり盛り上がらないのでは…
…と、思いますな。
でも、時々、テレビなどで、
雪を見て、楽しそうにしている人を、
見たりします。
観光客です☆
地元の人にとっては、厄介者の雪も、
見る人が替われば、魅力的なものなのかも♪
…と、いうことで、きょうは、
青森の冬のお祭りを、いくつか、ご紹介します。
ちょうど、今頃の時期が、冬のお祭りの最盛期なので。
まずは、きょう2月9日(木)から、始まりました、
「弘前城雪燈籠まつり」
場所は、「弘前公園」
日時は、2月9日(木)~12日(日)
10:00~21:00(最終日は20:00まで)
泊まりがけで、お越しの方へ。
ついでに、「青森冬まつり」は、いかがでしょう?
場所は、「青い海公園」(アスパム裏)
日時は、2月11日(土)・12日(日)
近くでは、
「あおもり灯りと紙のページェント」も、
開催されております。
場所は、青森駅周辺。
日時は、2月12日(日)まで。
点灯時間は、17:00~20:00ですが、
2月11日(土)・12日(日)は、16:00~21:00
十和田市では、
「十和田湖冬物語 2023」が開催中。
場所は、十和田湖畔「休屋(やすみや)」
日時は、2月19日(日)まで。
そして、わたしにとっては、昔懐かしい、
「八戸えんぶり」
場所は、八戸市各所。
期間は、2月17日(金)~20日(月)
それぞれ、詳しくは、上記リンクを、ごらんくださいませ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆