まだ果たせていない
- 2023/02/03
- 21:00
テレビのニュースで、
北海道の道東が暴風雪に見舞われている映像を
見ました。
「よく、行く気になったものだな」
と、思いました。
昭和の終わり頃の話。
「どうせ行くなら、冬だろう♪」
と、思い立ちました。
「北海道を旅するなら、
一番、気候が厳しい真冬の2月に、行こう♪」
…って、ね☆
ね?
変わってますでしょ?
しかも、足の向くまま、気の向くまま…の旅。
乗る列車も降りる駅も、泊まる場所も決めずに。
2週間ぐらいかけて、
のんびり気まま旅。
出かけましたよぉ。
道東から最北端の稚内を回り、
札幌も行って…
前もって、計画も、下調べもせずに、
気まま旅だったので、
細かい旅程は、忘れてしまいました。
ただ、1つ、やり残したことは、憶えております。
それは、
「流氷を見ること」

流氷の博物館までは、
行ったのです。
で、生で見られる場所も教えてもらいました。
外に出て、激しいブリザードの中、
流氷の海に向かう道を進んだのですが…
行く手から、ものすごい音が…
ゴオォォォ…
恐ろしい音が聞こえてきまして、
怖気づいてしまったのでございまする。
「ま、いっか…」
「またの機会にしよう」
「また、いつか、来る機会も、あるでしょう」
「きょうのところは、戻りましょう」
…と、無理矢理、自分に言い聞かせて、
流氷の見える場所まで、あと数百メートルの所で、
引き返してしまったのでございまする。
後悔しましたね。
そんな「また来る機会」なんて、
そうそう、ないでしょう!!
現に、もう、あれから、30年以上、経っていますが、
函館でさえ、ご無沙汰しております。
ブリザードに包まれた道東の様子を見て、
「よく、行く気になったものだな」
と、思ったのですが、
その一方で、
「流氷を見ることは、まだ果たせていない」
という思いも募ってきました。
リベンジしたい。
北海道流氷の旅☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆