青森市積雪39cmまでいきました!
- 2022/12/03
- 21:00
一昨日のブログ記事に、
「平地のもっとも多いところで、積雪20cm…」
と、書き、
物干し竿をまだ仕舞っていないが、
この後、一旦は緩むので、
その時に、片付けるつもり…
…のような、楽観的な見込みをしていました。
「少なくとも、根雪にはならない…」
とも、お書きしましたね。
きのう、起きて、外を見てみると…

青森市街地、平地でも、
見込みの倍の、積雪39cmまで、いきました!!
しかも、上の写真、
見る人が見れば、おわかりになると思いますが、
水分を含んだ重たい雪なんです。
ちなみに、上の写真の物干し竿に、
着雪してますでしょ?
こういう着雪する雪は、重たい雪なのです。
逆に、気温が低い時に降るサラサラの雪は、
着雪しにくい、軽い雪です。
明けて、きょう。
午前中は、時折陽も差して、
物干し竿の雪も落ちました。

チャンス♪
きょうの午後からは雨、
あすは「雪 で ふぶく」の予報が出ておりまして、
急いで、物干し竿だけ、片付けました。

物干し竿も、そのままにしておくと、
雪で曲がったりしてしまうのです。
あと、ほかにも片付けなくちゃいけない物もあり、
また、雪が溶けたら、やりたいことも、あります。
まだ、「今回の雪は根雪にはならない」という見込みは、
捨ててはいません。
ちなみに、
「雪が溶けたら、やりたいこと」とは、
キクイモの植え付けです。
何とか、溶けますように☆祈
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆